2020年09月26日

【web対応】ペットの食育2級認定講座をお受けします。

こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザー、
ペット食育協会®上級指導士の阿部です。

昨日、web開催の入門講座のお知らせをさせていただきました。
今日は入門講座を修了した方対象の
2級認定講座のお知らせです。

【随時開催web対応の2級認定講座】

Web対応のペット食育士2級認定講座をお受けします。

2級認定講座は、12時間の学びです。
リアルでの講座では、6時間づつ2日間で学んでいただきます。

zoomの会議室システムを利用するweb講座では、
3時間づつ4日間での開催となります。

開催に当たっては、
テキストの著作権保護の観点から
通常の講座より
手続きに少々お時間を要しますので、
ご希望の日程の10日前までに
下記の開催までの流れをお読みいただいた上で
お申込みください。



◇お申込みから講座開催までの流れ

お申込みはメールで、第一希望日程、第二希望日程をお知らせください。
  ↓
受付後、詳細メールのご案内を差し上げます。
また、「誓約書」と「受講生カード」をお送りしますので、
署名・捺印の上、
郵送にて原本を当方までご返送ください。
  ↓
詳細メールにてお知らせした銀行口座に
受講料のお振込をお願いします。
お知らせから3日以内(土日が入る場合は4~5日以内)の
お振込をお願いします。
  ↓
当方で「誓約書」「受講生カード」を受領、
受講料お振込を確認できましたら、
テキストを郵送にてご自宅にお送りします。
*「誓約書」が当方に未着の場合、及び、
お約束の期間内にお振込がなかった場合には
お申し込みがキャンセルになります。
遅れた場合で受講ご希望の場合には、
メールにてお知らせください。
  ↓
zoomの会議室入室へのIDとパスワードをお送りします。
この後、ご希望の受講日の講座開催となります。
zoomのご利用が不安な方には、事前に接続テストをさせていただきますので、
遠慮なくお知らせください。

***********

入門講座で学んだことは
日々のごはん作りに役立てていただいているでしょうか?

●十分役だっています、でももうちょっと先を知りたい!
●いえいえ、手作りごはんを始めてから、ネット検索や
色々な本読んだりしていたら、かえって本当にこれでいいのかと
不安になりました!
●もっとうちの子のために勉強したい!
●学ぶことが楽しくなりました!

という皆さまのためのペット食育協会®の2級講座開講です!
    
入門講座では、
ペットの食事を不安なく作る上で、最低限の必要な情報を
2時間少々で学びました。

2級講座では、
12時間かけて、ペットの食事の基礎知識をさらに深く学びます。

ネット上で氾濫するネガティブ情報に
戸惑いや不安を
感じることはありませんか?
ペットの食事の基礎知識をしっかりと身につけることで、
その情報が正しいのか、
間違いなのか
自分で考えて答えを出せる力を身につけることができます。

「基礎ってとても大切です!」
どんな応用問題も基礎なくして解く事はできません。
皆さんは、栄養という基礎を学ばずして、

〇〇病に効く食べ物は?
〇〇を食べると〇〇という病気になる

などという情報、
つまり、、、
枝葉のことばかりに気を取られて、
振り回されていませんか?
大切なのは、基礎知識である根っこの部分です。
2級講座では、この根っこの部分を学びます。

入門講座では、
難しい応用問題の答えを先にお教えしたようなもの。
2級講座は、
その裏付けのための
「基礎」
を学ぶという位置づけになります。


◇2級講座内容


第一章 手作り食の復習

  ●手作り食のメリット
  ●手作り食の量、内容、作り方
  ●手作りする時のコツ、テクニック
  ●各種レシピ紹介
  ●さらにつっこんだ手作り食Q&A

第二章 犬、猫という生き物

  ●犬の食性
  ●猫の食性
  ●何をおいしいと感じるのか?
  ●食事量の調節の仕組み
  ●飲水量の調節の仕組み

ペットの本来の食性を知ることにより、特に具合が悪くなった場合の対処の仕方をここから学ぶことができます。

第三章 栄養学

  ●栄養と栄養素
  ●栄養バランス
  ●エネルギー・酸素・水分
  ●糖質
  ●タンパク質
  ●脂質
  ●ビタミン
  ●ミネラル
  ●食物繊維

栄養学はちょっと難しいですが、ここを学ぶことにより、
巷で言われているウソ、ホントが理解できるようになり、
自分で考える力が養われます。



第四章 ライフステージ

  ●母犬、母猫
  ●子犬、子猫
  ●成犬、成猫
  ●老犬、老猫

今のご自分のペットちゃんはどんなライフステージなのか、
注意すべきはどんな点か、
いずれシニアになった時、老犬になった時には、食性や体の変化にど
んなことが現れてくるのかなどが理解できるようになります。


第五章 ペットフード

  ●ペットフードの歴史と変化
  ●ペットフードの種類、製造法
  ●国によるペットフード事情
  ●ペットフードの表示

ペットフードを買う時にパッケージのどんなところを見ればいいのか、
パッケージ表示の内容を理解できる、
手作りごはんとの比較などが理解できるようになります。


第六章 犬と猫の栄養要求量

  ●ペットフードの基準値
  ●エネルギー要求量の推定法
  ●犬と猫の養分要求量
  ●AAFCO基準からの栄養素計算

実際にご自分のわんちゃん、ねこちゃんの養分要求量を計算して求めてみましょう。
また、実際にAAFCOの基準から栄養素の値を栄養計算することにより、
飼い主さんなりの手作り食の着地点を把握できるようになります。


◇認定試験

●講座終了後に、通信制による認定試験を行います。
●試験に合格すると、ペット食育協会より2級講座終了認定がなされ、認定証が送られます。
●2級講座のカリキュラムを終了した方は、1級講座へステップアップいただけます。

 

◇受講料

お一人 33000円(税込み)/12時間
再受講 12,000円(税込み)/12時間

お申込みの返信メールにてお知らせする銀行口座へお振込をお願いいたします。


お申込み  avec.goody☆gmail.com

        ☆を@に変えて送信してください。


【web対応】ペットの食育2級認定講座をお受けします。


ペット食育協会とは:
流派にとらわれずに
ペットの栄養学や食に関する
「正しい知識」を学び、
ペットの食事内容を
飼い主が自信を持って選択できる判断力を
身につける必要な情報を提供しています。
ペット食育協会HPにて
協会のスタンスをご確認いただけます。

http://www.apna.jp/about/

 

お申込みをお待ちしています。



********************
他にも、ペット食育協会の講座を開催しています。
ペット食育入門講座
バイオレゾナンス・トリートメントのお手伝い



同じカテゴリー(犬の手作りごはん)の記事画像
お粥のおともに薬膳ふりかけ
白きくらげを炊いてみた
お粥いろいろ、ペットのごはん。
冬の土用に何食べる
食べると良いモノ、悪いモノ
雪遊びの後に食べたごはん
同じカテゴリー(犬の手作りごはん)の記事
 お粥のおともに薬膳ふりかけ (2022-02-15 20:40)
 白きくらげを炊いてみた (2022-02-09 12:48)
 お粥いろいろ、ペットのごはん。 (2022-02-02 21:02)
 冬の土用に何食べる (2022-01-26 14:15)
 食べると良いモノ、悪いモノ (2022-01-23 20:42)
 雪遊びの後に食べたごはん (2022-01-18 16:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。