薬膳文化祭に参加しました♪
こんにちは。
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
11月3日の文化の日に、
薬膳を学んだ学校の文化祭に参加させていただきました。
朝の風景。
まだ準備が始まる前。
日本中医食養学会で学びましたが、
その上部機関、日本中医学院(旧国立北京中医薬大学日本校)の文化祭。
ペット食育協会®のペット食育上級指導士であり、国際中医薬膳師の上住裕子さんとご一緒に、
ナチュラル薬膳スイーツをたくさん作りました。
私たちが作るスイーツは、
人用のお菓子ですが、
ワンちゃん猫さんにも食べていただけるスイーツです。
定番の「ココナッツボール」
「クコの実と黒ゴマのクッキー」
「かぼちゃとドライトマトのマフィン」
たくさんのお客様にご来店いただきました。
たくさんお話をして、写真を撮るのを忘れていました(苦笑)
なので、準備段階の写真のみになってしまいました。
しかも、ほんの一部のお菓子の写真しかなくて・・・
長野市のアッサンブラージュにて、今後販売を開始いたします。
ご興味のある方は、
https://www.facebook.com/assemblage.nagano/ をご覧くださいね。
文化祭の数日前に、フェイスブックとインスタグラムにご紹介した所、
それを見て、飼い主さんたちが何人も来てくださいました。
必要としている方に、しっかりとした情報をお届けすることがいかに大切か、痛感しました。
薬膳で一番大切なことは「未病先防」という考え方だと思います。
病気にかかる前に、予防しましょうということ。
ちょっとしたことで、誰でもが実践できることでもあるのです。
ワンちゃんや猫さんの健康を守るために、
まず飼い主さんが健康であってほしいと願っています。
そして、おいしく食べて、元気な笑顔で過ごしていけたら素晴らしいなと考えています。
関連記事