うちの犬、ごはんを食べてくれないんです。
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
ペットのごはんの講座をしていると、
「うちの犬、ごはんを食べてくれないんです」
「とにかく食が細くて」
「病気で手術をするのですが、その前に飲ませる必要のあるお薬をどうしても飲んでくれなくて。
お薬をごはんに混ぜたいけど、
現在、食べられるものがほとんどないんです」
ワンちゃんや猫さんの、食べてくれないお悩みがとても多いのを感じます。
わが家にも犬がいますし、猫も飼っていました。
昨年亡くなった猫は、わが家に来たときに患っていた病気がもとで、食べられない時がありました。
なので、食べてくれない悩み事、よく分かります。
体調の問題があるのかもしれませんし、
何か別の原因があるのかもしれません。
病気や治療中の場合は、
掛かり付けの動物病院でよくご相談いただくように、お話しています。
ただ、
特に病気ではないという場合もあるんですよね。
好き嫌いだったり
食べなれていないものは食べたくない。
または、味に飽きてきたなど、
いろいろあるようです。
また、
歳をとって病気になったとき、
それまで食べていたペットフードが食べられなくなるなることもあります。
歳をとると、動物たちも少し頑固になって、
食を変えづらくなります。
(これは人も同じかも(^w^))
警戒心も強くなれば、
これまで口にしたことの無いものは、
食べてくれないのは普通のことかもしれません。
ならば、若くて元気なうちに、
できたら食べられなくなる前に、
できたら元気なうちから、
何でも食べられるようにしておいてあげたいなと思います。
いざというときに、
何でも食べられるということが、
飼い主さんの力になってくれるのです。
ペットのごはん講座でご案内しているのは、
この「何でも食べられる!」です。
そして、安心して飼い主さんがごはんを選べるようになっていただくのが、
一番大切なことだと思っています。
まず、最初の目標は、何でも食べてくれる!
そこを目指したいと思います♪
今日はお魚の日♪お肉もお魚も大好きだよ!byしおん
*****************
ペット食育協会®️(APNA)では、
ペットの食育講座を開催しています。
長野市で、ペットの食育講座を開催しています。
☆入門講座
4月21日
5月26日
☆2級認定講座
3月3日.3月17日の2日間
詳しくはこちらから→
http://tezukuri.naganoblog.jp/e2348684.html
関連記事