【安心してゆっくり眠りたい時のごはん】ゆり根の炊き込みごはん

しおんママ

2019年10月20日 16:53

こんにちは。
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。

台風19号から1週間がたちました。
見慣れた風景がかわり、
季節も変わりました。
お天気もすっきりしない日が続いています。

こんな日は、気持ちが晴れやかにはなかなかなれません。
少しでも心が穏やかに過ごせるようにと、
自分にも言い聞かせています。

今日紹介したい食材は「ゆり根」。



関西ではよく食べられているようですが、
こちらでは、以前はあまり見かけない食材でした。
昨年、薬膳教室の調理実習で使おうと思った時に、
どこで買ったらいいか、思案しました。
が、いつものスーパーに置いてありました。
長野でも、身近に手に入るようになって、嬉しいです。
そして、今年もスーパーの棚に並び始めました。

こんな時だから、知っていただきたいと思います。
ゆり根には、
「安神(あんじん)効果」があります。

「安神」の意味は、精神的な不安や情緒不安を取り除き、不眠や動悸などを改善していく事で
中医学で使われている言葉です。



炊飯器にお米といつもの分量の水を入れました。
その後、ゆり根、舞茸、鶏のむね肉をのせました。
炊飯器が小さいので、むね肉を切りましたが
入れば丸のままでも良いと思います。

ゆり根には、他にも咳やのどの渇きを改善したり、
お肌の乾燥も改善する効果があるようです。




少し色味が地味でした。
たまにはこういうのも大丈夫。
ありですね。



犬のごはんと



猫のごはんと。

同じようによそっています。

もちろん、飼い主さんにもそのまま食べていただけます。
塩をひとふりして、召し上がれ。

ゆり根はほくほくして、甘くておいしいです。
そして、心を穏やかにしてくれます。
よく眠れないなというとき、食べてみるのもお勧めです。


*今日の食材*
百合根、舞茸、鶏むね肉、白ゴマ、白米。

関連記事