【寒い日の養生ごはん】かぶでお腹を温めるスープ

しおんママ

2019年11月29日 17:43

こんにちは。
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。

昨日の夜からはらはらと舞っていた雪が
今朝は少しだけ積もりました。
わが家の周りは、ほんの少しだけ^^
車の窓や植物の上に、ほんわかと積もっているだけでしたが、
寒い一日でした。



ついに来たね~~雪!
最近、寒いのは苦手かも。
しおんも今年は10歳の冬。
暖かく過ごして、冷えを予防したいと思っています。

なので、特別寒く感じた今日はお腹をひやさないように、かぶとかぼちゃを煮ました。



犬のごはんと



猫のごはんと。

かぶと大根って、何となく似ていますよね。
でも、中医学では全然違うんです。
かぶは五臓を補ってお腹を温めてくれる食材です。
大根は気の巡りを良くすることで、胃腸の調子を高める食材。
身体の余分な熱をとりのぞいてくれる野菜です。
「涼」の働きで、せきやのどの痛みを改善してくれるのが大根。

その時の体調で使い分けられると良いですね♪

今日は温めたかったので「かぶ」を煮て、スープにしました♪


****************

季節に合った、お薦めの食材をご紹介しています。
食べ物にはいろいろな効果や効能があります。
本来の薬膳は、食材の効果や効能だけで作られているわけではありませんが
今を乗り切って、元気な明日を迎えるために、
上手にごはんに取り入れていただきたいと思い、ご紹介しています。

中医学の用語・薬膳について詳しくお知りになりたい方は、ご連絡くださいませ。

☆人も同じものが食べられます。
飼い主さんは味付けして、スープとして召し上がれ。

*今日の食材*
かぶの実・かぶの葉っぱ・かぼちゃ・鶏むね肉・豆乳・炊いたごはん


関連記事