四つ葉のクローバー。
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
まだ小雨が降っていたけれど、
出かけた散歩で見つけたもの。
しおんが見つけてくれました♪
四つ葉のクローバー。
ふと、しおんが見つめた先にありました^^
きっと教えてくれたのかなと思ったりして。
今日は母の日。
しおんからのプレゼントだと思っています。
ありがとうね♪
そんな日の、
犬のごはんと
猫のごはんと。
いつもの、なんでもないごはんですが、
今日は雑炊の勉強中!
お鍋の後の雑炊にも、美味しくなる方法があることを知りました。
絶対にやっちゃダメ!ってこともあるらしく、
美味しく作るためのプロのコツって、どんなものにもあるのだと知りました。
事前に練習しておいて、本番のお鍋の日には上手に〆の雑炊を頑張って作ります♪
夏の入り口で、ムシムシする今日は、
鍋料理には一番遠い日かもしれないです。
雑炊のしっとりごはんに合わせたのは、
大根・大根の葉っぱ・ミニトマト。
少し体を冷ます食材で、バランスをとりました。
ムシムシしてきました。
冷やしすぎないで、でも温めすぎない。
ちょっと面倒くさい季節ですが、無理せずに美味しく過ごしたい季節です。
****************************
季節に合った、お薦めの食材をご紹介しています。
人にも犬にも猫にも、安心して食べていただける食材です。
食べ物にはいろいろな効果や効能があります。
本来の薬膳は、食材の効果や効能だけで作られているわけではありませんが
今を乗り切って、元気な明日を迎えるために、
上手にごはんに取り入れていただきたいと思い、ご紹介しています。
組合せも大切です♪
食養生にご興味のある方は、ご連絡くださいませ。
薬膳講座がございます。
☆人も同じものが食べられます。
飼い主さんは味付けをしてお召し上がりくださいね。
*今日の食材*
鶏むね肉のスープ・紫米とはと麦いりの炊いたごはんの雑炊
大根・大根の葉っぱ・トマト・鶏むね肉・鶏卵
関連記事