薬膳ごはん、人もペットも一緒に食べよう♪残暑に食べたい食材。
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
薬膳講師もしています。
毎日毎日、本当に暑いです。
ワンちゃん猫さんの体調は大丈夫ですか?
もちろん飼い主さんもお元気ですか?
飼い主さんが元気であってこそ、ワンちゃん猫さんたちが元気で過ごせます。
まずは、飼い主さんが元気でいてくださいね。
今日はこんな時に特におすすめしたい食材、2つご紹介します。
最初は「わかめ」
わかめは食べた後、体にたまった余分な熱を冷ましてくれる食材です。
水分の代謝を高めるので、むくみや消化不良を改善します。
もう一つは「はと麦」
美肌効果で有名なはと麦は、湿気によるむくみを解消します。
そのため、むくみやだるさ、神経痛や食欲不振、吹き出物などに効果があると言われています。
そばかすや美白効果も期待できそうです♪
スーパーでも気軽に手に入ります。
引き割になって、炊飯器でごはんと一緒に炊けるものが売っています。
とても気軽に使えます。
粒のままのものは、茹でてから使うとぷりぷりとしていて美味しいです。
毎日暑く、しかも今年は湿度も高いですね。
とても疲れやすくなってしまいます。
こんな時は秋が来る前に、余分な熱はしっかり冷まし、余分な湿気も取り除いておきたいものです。
体を冷やす食材が気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、
今、冷やしてはいけないのは消化器。
冷たいごはんや飲み物は、胃腸を冷やします。
温かい食事を食べつつ、食材で余分な熱を冷ますのが
今の時期には大切です。
ワンちゃん猫さんのごはんも、冷蔵庫から出したばかりの冷え冷えじゃない方がいいですね。
少し、温めて食べさせてあげてくださいね。
この食材を組み合わせて作ったのがこのごはん。
犬のごはんと
猫のごはんと。
とても簡単ですが、今年の残暑対策の薬膳ごはんです。
※体がとても冷えている時や、強い冷え性の人や犬猫、
お腹が緩くなっているときは、冷ます食材の食べすぎには気を付けてくださいね。
今日の食材:鶏肉・わかめ・ニンジン・茹でたはと麦・炊いたごはん
関連記事