2022年02月06日

ペットにも陰と陽

こんにちは。
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。

週末に、ペットの中医学をお伝えします。

中医学のお話の最初に、必ずと言って登場するのが「陰と陽」のお話。
これは中国の伝統的哲学の陰陽論から来ています。

というと、なんだか難しそうに聞こえますが、実はそんなに難しいことではなく、
たとえば、
温かいもの、明るいもの=陽
冷たいもの、暗いもの =陰

太陽は陽で、月は陰。
季節の、春と夏は陽で、秋と冬は陰。
人の男性は陽で、女性が陰。

と、わりとわかりやすい分け方になっています。

ワンちゃん猫さんも陰陽に分ける事ができます。
  犬は陽で
  猫は陰。

昔から、こたつで丸くなるのは猫と言われてきました。
今もストーブ前を独占していませんか?

ペットにも陰と陽
猫は温かいところをよく知っています。
それは、温かさを補充しているのかもしれません。

人の場合、冷え性は女性に多いですが、女性が陰に属するからだと言われています。
陰の性質を持っているため、冷えやすいのですね。

ペットにも陰と陽
犬は庭かけ回るのが定番。


この陰陽の理論は、世界を二つに分けて見るだけではありません。
体の調子をみてお薬を使ったり、食べるものを選ぶ時にも、参考になるものです。

現代では、明るいものが良くて、陰なものは良くないと考えることがありますが、
中医学の陰陽は、どちらかが正しいということはありません。

どちらも大切。

そして、陰の中にも陽があり、陽の中にも陰があると考えます。
とにかくバランスなんですね。
シーソーが釣り合っているように、まっすぐにバランスが取れているのが健康だと考えています。

なので、冷えているときは温めて、
熱くなっているときは、熱を冷ますものを摂る。
一番簡単な、薬膳の基本です。

穀類や野菜、肉や魚も、
温めるもの、冷ますもの、温めも冷ましもしないもの、があります。
それを組み合わせて、体を整えます。

薬膳は「オーダーメイドの食事」と言われています。
特に改善したいことがある時は、
その人にとって、その子にとって、
今なにが必要か、必要じゃないかを考えることが大切です。

特に、「必要じゃないことを考えること」が大切な時があります。
次回、ちょっと考えてみたいと思います。


ワンちゃん猫さんとの毎日が、楽しい日々でありますように。




同じカテゴリー(ペットの中医学)の記事画像
梅雨を元気にお過ごしですか?
ペットの薬膳で一番大切なこと
ペットのごはん、鹿肉はどんな肉?
お粥いろいろ、ペットのごはん。
ペットと穏やかに暮らす
冬の土用に何食べる
同じカテゴリー(ペットの中医学)の記事
 梅雨を元気にお過ごしですか? (2023-07-04 11:48)
 ペットの薬膳で一番大切なこと (2022-02-28 12:00)
 ペットのごはん、鹿肉はどんな肉? (2022-02-13 17:59)
 お粥いろいろ、ペットのごはん。 (2022-02-02 21:02)
 ペットと穏やかに暮らす (2022-01-30 18:21)
 冬の土用に何食べる (2022-01-26 14:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。