2017年10月27日
大根の葉っぱ♪
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
薬膳講師もしています。
葉っぱのついた大根、
頂き物しました!
スーパーではなかなか見かけないですが
葉っぱ、おいしいですね♪
ジャコとごま油で炒めたのが、大好きです(^.^)
ゴマも一緒に、ふりかけです。

もちろん、犬ごはんと猫ごはんにも振りかけます!

メニューは
カボチャとキャベツとキノコの水煮。
茹でた鳥むね肉。

ごま油で炒めると、
ジャコのいい香りがして
気になります~~♪
ちょっと辛いような
苦いような印象がありますが
炒めると気にならなくなります♪
栄養も豊富です。
ワンちゃん、猫ちゃんと
一緒に食べてくださいね!
いい香りだね♪
振りかけ、大好き!byしおん
今日もごちそうさまでした♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
薬膳講師もしています。
葉っぱのついた大根、
頂き物しました!
スーパーではなかなか見かけないですが
葉っぱ、おいしいですね♪
ジャコとごま油で炒めたのが、大好きです(^.^)
ゴマも一緒に、ふりかけです。

もちろん、犬ごはんと猫ごはんにも振りかけます!

メニューは
カボチャとキャベツとキノコの水煮。
茹でた鳥むね肉。

ごま油で炒めると、
ジャコのいい香りがして
気になります~~♪
ちょっと辛いような
苦いような印象がありますが
炒めると気にならなくなります♪
栄養も豊富です。
ワンちゃん、猫ちゃんと
一緒に食べてくださいね!
いい香りだね♪
振りかけ、大好き!byしおん
今日もごちそうさまでした♪
2017年10月24日
自家製りんご酢♪
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
薬膳講師もしています。
秋は実りの秋。
ナツメもちょうど色づいて、
収穫の季節になりました。
漢方薬や薬膳に使われるナツメですが
昔からのお宅の庭には
大きな木があることも。

散歩に出たものの、
雨がパラパラしてきたので
近道しようとしようと曲がったら、
ナツメの木を発見♪
生のナツメはカリッとして、
りんごのような味がします♪
いいな~!

そういえば、そういえば。
紅玉があるうちに
りんご酢を作ろう!
昨年いただいたナツメを使用。

作り方は簡単で
用意するのは
りんご
ナツメ
酢 お安いものでOK!
種を取った紅玉(皮を食べられるりんごを使いました)
ざく切りにして瓶に入れて、
ナツメも入れて
お酢を注ぐだけ。
手にはいったら、
生のナツメを入れても
おいしくなりますよ♡
一週間くらいすると使えます!
ごはんにほんの少し垂らしたり
豆乳で割ってとろとろのドリンクにしたり。
楽しい使い方は追々と。
今日もごちそうさまでした♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
薬膳講師もしています。
秋は実りの秋。
ナツメもちょうど色づいて、
収穫の季節になりました。
漢方薬や薬膳に使われるナツメですが
昔からのお宅の庭には
大きな木があることも。

散歩に出たものの、
雨がパラパラしてきたので
近道しようとしようと曲がったら、
ナツメの木を発見♪
生のナツメはカリッとして、
りんごのような味がします♪
いいな~!

そういえば、そういえば。
紅玉があるうちに
りんご酢を作ろう!
昨年いただいたナツメを使用。

作り方は簡単で
用意するのは
りんご
ナツメ
酢 お安いものでOK!
種を取った紅玉(皮を食べられるりんごを使いました)
ざく切りにして瓶に入れて、
ナツメも入れて
お酢を注ぐだけ。
手にはいったら、
生のナツメを入れても
おいしくなりますよ♡
一週間くらいすると使えます!
ごはんにほんの少し垂らしたり
豆乳で割ってとろとろのドリンクにしたり。
楽しい使い方は追々と。
今日もごちそうさまでした♪
2017年10月23日
焼きサバのごはん
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
またまた久しぶりの投稿になってしまいました。
週末は台風のため、
大雨となりました。
被害が出た地域も多いようです。
心よりお見舞い申し上げます。
私はお菓子のお仕事で、
小布施で行われた
エバーグリーンマーケットに参加していました。
朝から大雨でしたが、マーケットは開催!

設営も雨の中でした。
私たちのブースは室内だったので
搬入や搬出の時に雨に当たっただけでしたが
外で出店された方は雨で大変だったと思います。
でも、皆さん元気、元気♪
そして無事に終了しました。

こんな感じで出店(^^)
10月の大きなイベントもすべて終了して
日常に戻りました(^.^)
いつもの犬猫のごはん準備。

写真を撮ろうとしたら
黒い影が。

最近食欲旺盛なレイが
早速近づいてきて。
サバがおいしい季節になりましたね♪
一年中、スーパーには並んでいると思うけれど
旬の頃は脂がのって、
とてもおいしくなります。
今日は焼きサバ。
カボチャとキノコ3種のスープ
(水煮ともいうかな)、
そしてごはん。
お魚好きの二匹には
大好評でした♪
サバ、おいしいわ♡
わたし、お魚大好きよbyレイ
と、言ったかどうかはわかりませんが
完食の二匹でした("⌒∇⌒")
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
またまた久しぶりの投稿になってしまいました。
週末は台風のため、
大雨となりました。
被害が出た地域も多いようです。
心よりお見舞い申し上げます。
私はお菓子のお仕事で、
小布施で行われた
エバーグリーンマーケットに参加していました。
朝から大雨でしたが、マーケットは開催!

設営も雨の中でした。
私たちのブースは室内だったので
搬入や搬出の時に雨に当たっただけでしたが
外で出店された方は雨で大変だったと思います。
でも、皆さん元気、元気♪
そして無事に終了しました。

こんな感じで出店(^^)
10月の大きなイベントもすべて終了して
日常に戻りました(^.^)
いつもの犬猫のごはん準備。

写真を撮ろうとしたら
黒い影が。

最近食欲旺盛なレイが
早速近づいてきて。
サバがおいしい季節になりましたね♪
一年中、スーパーには並んでいると思うけれど
旬の頃は脂がのって、
とてもおいしくなります。
今日は焼きサバ。
カボチャとキノコ3種のスープ
(水煮ともいうかな)、
そしてごはん。
お魚好きの二匹には
大好評でした♪
サバ、おいしいわ♡
わたし、お魚大好きよbyレイ
と、言ったかどうかはわかりませんが
完食の二匹でした("⌒∇⌒")
2017年10月09日
梨とお粥
こんにちは♪
しおんママこと、
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
今朝の朝ごはん、
いつも食べている甘酒が
終わってしまいました。
麹を切らしていたので
昨晩甘酒が作れず。
なので、
今朝はお粥になりました。
簡単お粥なので、
炊いたごはんを柔らかく
煮ただけのお粥ですが…

梨があったので
すりおろしてトッピング。

いつもの朝は水分補給が中心で
ごはんは少な目の犬ごはん。
今日はなんだか神妙な顔に見えますが(^w^)
梨がおいしいね♪
たまにはお粥もおいしいね。
また作ってね byしおん
今日もごちそうさまでした♪
**********
毎月、
ペットの食育入門講座を
開催しています。
ワンちゃんや猫ちゃんのごはんのことで
気になることがある方は、
ぜひご参加ください♪
気楽に手作りごはんを試していただくことが
できるようになりますよ♪
詳しいことは
http://www.apna.jp/schedule/
ペット食育協会®のホームページをご覧ください♪
しおんママこと、
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
今朝の朝ごはん、
いつも食べている甘酒が
終わってしまいました。
麹を切らしていたので
昨晩甘酒が作れず。
なので、
今朝はお粥になりました。
簡単お粥なので、
炊いたごはんを柔らかく
煮ただけのお粥ですが…

梨があったので
すりおろしてトッピング。

いつもの朝は水分補給が中心で
ごはんは少な目の犬ごはん。
今日はなんだか神妙な顔に見えますが(^w^)
梨がおいしいね♪
たまにはお粥もおいしいね。
また作ってね byしおん
今日もごちそうさまでした♪
**********
毎月、
ペットの食育入門講座を
開催しています。
ワンちゃんや猫ちゃんのごはんのことで
気になることがある方は、
ぜひご参加ください♪
気楽に手作りごはんを試していただくことが
できるようになりますよ♪
詳しいことは
http://www.apna.jp/schedule/
ペット食育協会®のホームページをご覧ください♪
2017年10月06日
寒い日のごはんは、ただいま準備中
こんにちは♪
しおんママこと、ペットのごはんアドバイザーのの阿部です。
薬膳の講師もしています。
最近寒くて
早くもストーブをつけました。
こんな時期にストーブ、早すぎると思いながら
やっぱり暖かい方がしあわせですね。

猫は暖かいところを、良く知っています♪
しおんも知ってはいるけど
たまに追い出されてる。
たぶん、優しいのね。
なのでしおんは
寒い思いをしているかもしれません
これから、ますます寒くなるので
温かくなる食材で
身体を大切にしたいですね♪

今日のお薦めは「くるみ」
トッピングに気楽に使えます!
くるみは油分が多いせいか
猫ちゃんにも大好評の食材です♪
もちろん犬にも!
形からも脳に良いと言われているし
老化防止や下半身の冷えにも効果的だと
言われていますよ!
アンチエイジングのためにも
みんなでポリポリしましょう(^w^)
薬膳の一番大切なところは
美味しく食べる!
楽しく食べる!
だと思っています。
だからこそ、身体に効くんですよね♪
おいしく食べて、みんな元気で
温かい夜を過ごしましょう♪
今夜のごはんはなんですか?
そろそろ、用意してね byしおん
今日も1日お疲れさまでした~(*^O^*)
しおんママこと、ペットのごはんアドバイザーのの阿部です。
薬膳の講師もしています。
最近寒くて
早くもストーブをつけました。
こんな時期にストーブ、早すぎると思いながら
やっぱり暖かい方がしあわせですね。

猫は暖かいところを、良く知っています♪
しおんも知ってはいるけど
たまに追い出されてる。
たぶん、優しいのね。
なのでしおんは
寒い思いをしているかもしれません
これから、ますます寒くなるので
温かくなる食材で
身体を大切にしたいですね♪

今日のお薦めは「くるみ」
トッピングに気楽に使えます!
くるみは油分が多いせいか
猫ちゃんにも大好評の食材です♪
もちろん犬にも!
形からも脳に良いと言われているし
老化防止や下半身の冷えにも効果的だと
言われていますよ!
アンチエイジングのためにも
みんなでポリポリしましょう(^w^)
薬膳の一番大切なところは
美味しく食べる!
楽しく食べる!
だと思っています。
だからこそ、身体に効くんですよね♪
おいしく食べて、みんな元気で
温かい夜を過ごしましょう♪
今夜のごはんはなんですか?
そろそろ、用意してね byしおん
今日も1日お疲れさまでした~(*^O^*)
2017年10月04日
お蕎麦のレシピ♪
こんにちは♪
しおんママこと、
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
小学舘さんのwebサイトに
現在掲載していただいているレシビはこちらです。
http://petomorrow.jp/gohan_cat/47620
とろろとサンマのお蕎麦です。
新蕎麦の季節ももうすぐなので
良かったら見てくださいね♪
それにしても
すっかり秋めいてきて
寒いくらいですね。
風邪気味の人も多いです。
夏の疲れが出やすい時期に
急に気候が変わったので
じゅうぶん気を付けたいですね。
実はわたしも風邪気味の一人…。
暖かいものを食べて、
ゆっくりしたいです。
ワンちゃんや猫ちゃんも
寒いと感じているはず。
消化のいい食べ物で
温かくしてあげてくださいね!

秋になると、炊き込みご飯の
出番が増えます(^w^)
今日の具は
干し貝柱、切り干し大根、生姜。
少しお醤油も入れていますが
ワンちゃん、猫ちゃんにも大丈夫ですよ♪
いつも、ごはん粒を少し残す猫のレイも
このごはんは完食でした♪♪
後は、お肉やお魚、野菜などを足してくださいね。
貝柱の出汁が、すんごくおいしかった!
また作ってねbyしおん
今日もごちそうさまでした!
しおんママこと、
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
小学舘さんのwebサイトに
現在掲載していただいているレシビはこちらです。
http://petomorrow.jp/gohan_cat/47620
とろろとサンマのお蕎麦です。
新蕎麦の季節ももうすぐなので
良かったら見てくださいね♪
それにしても
すっかり秋めいてきて
寒いくらいですね。
風邪気味の人も多いです。
夏の疲れが出やすい時期に
急に気候が変わったので
じゅうぶん気を付けたいですね。
実はわたしも風邪気味の一人…。
暖かいものを食べて、
ゆっくりしたいです。
ワンちゃんや猫ちゃんも
寒いと感じているはず。
消化のいい食べ物で
温かくしてあげてくださいね!

秋になると、炊き込みご飯の
出番が増えます(^w^)
今日の具は
干し貝柱、切り干し大根、生姜。
少しお醤油も入れていますが
ワンちゃん、猫ちゃんにも大丈夫ですよ♪
いつも、ごはん粒を少し残す猫のレイも
このごはんは完食でした♪♪
後は、お肉やお魚、野菜などを足してくださいね。
貝柱の出汁が、すんごくおいしかった!
また作ってねbyしおん
今日もごちそうさまでした!