2018年03月16日
安曇野、入門講座終了しました!
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
安曇野のドックカフェWITHさんで
入門講座をさせていただきました♪

よく晴れた日曜日♪

看板犬のアール君とご挨拶♡
年頃の一緒の二匹。
しっかり挨拶できましたね!
入門講座、
今回はWITHさんのご厚意で
午前と午後の二回させていただきました。。
今回は簡単なごはんの
デモンストレーションも。
日曜日で満員の店内に
いい香りがしていたようです(^w^)
みなさん、
とても熱心に聞いていただきました。
手作りごはんは簡単で
ワンちゃんたちが喜んでくれるのを
実感してくださったようです。
早速作っていただけると嬉しいです。

この日は少し雲が出ていたけれど
目の前に常念岳が見えるんだとか!
ステキ~♡♡
またぜひ、常念岳も見に来たいと心に誓ってしまいました( *´艸)
こちらの会場では
また入門講座やNG食材の講座を
させていただくかもしれません。
安曇野でも、
手作りごはんの輪が繋がると嬉しいです♪

ワンちゃんメニューも豊富でした。
次回もうかがうのがとても楽しみになりました!

手作りクッキー、おいしかった♡
またひろこさんと一緒に、
WITHさんに行きたいな byしおん
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
安曇野のドックカフェWITHさんで
入門講座をさせていただきました♪

よく晴れた日曜日♪

看板犬のアール君とご挨拶♡
年頃の一緒の二匹。
しっかり挨拶できましたね!
入門講座、
今回はWITHさんのご厚意で
午前と午後の二回させていただきました。。
今回は簡単なごはんの
デモンストレーションも。
日曜日で満員の店内に
いい香りがしていたようです(^w^)
みなさん、
とても熱心に聞いていただきました。
手作りごはんは簡単で
ワンちゃんたちが喜んでくれるのを
実感してくださったようです。
早速作っていただけると嬉しいです。

この日は少し雲が出ていたけれど
目の前に常念岳が見えるんだとか!
ステキ~♡♡
またぜひ、常念岳も見に来たいと心に誓ってしまいました( *´艸)
こちらの会場では
また入門講座やNG食材の講座を
させていただくかもしれません。
安曇野でも、
手作りごはんの輪が繋がると嬉しいです♪

ワンちゃんメニューも豊富でした。
次回もうかがうのがとても楽しみになりました!

手作りクッキー、おいしかった♡
またひろこさんと一緒に、
WITHさんに行きたいな byしおん
Posted by しおんママ at
17:05
│Comments(0)
2018年03月07日
10周年記念セミナー開催!
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
ペット食育協会®
10周年記念セミナーをお知らせします!
4月8日(日)
ペット食育協会®会長の
須崎恭彦獣医師による
記念セミナーが行われます!
長野市でお話を聞ける機会です。
ぜひ、ご参加ください♪

今回は
愛犬・愛猫の手作りごはんQ&A
老犬・老猫について
の二本立て!
講座の詳細とお申込みは
↓からお願いします!
http://www.susakiyasuhiko.com/blogs/apna/1154/
私はこのペット食育協会®に所属して、
食育講座をさせていただいています。
最初の年から参加させていただいたので、
10年間と言うことになりました!
10年前は手作りごはんのことをご存じない方も多く
「え、ほんと?へー」だったご意見が
最近は
「手作りしてます!」というお声に変わってきました(^ー^)
美味しいものを食べている
ワンちゃんや猫さんが増えているようで
とても嬉しいです♪
まだまだ気になることがあると思います。
今回の講座で、
ぜひ解決してくださいね!
お申し込みの方は、
質問をして、講座内で答えていただく事ができます!
今回のセミナーは
老毛老猫のセミナーもあります。
今、必要な方に。
そして、
必要になったときに慌てないために
今回の講座をお役立てください。
お申し込みは↓
http://www.susakiyasuhiko.com/blogs/apna/1154/
私も通して受講します。
会場で見かけたら、声をかけてくださいね(*^O^*)
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
ペット食育協会®
10周年記念セミナーをお知らせします!
4月8日(日)
ペット食育協会®会長の
須崎恭彦獣医師による
記念セミナーが行われます!
長野市でお話を聞ける機会です。
ぜひ、ご参加ください♪

今回は
愛犬・愛猫の手作りごはんQ&A
老犬・老猫について
の二本立て!
講座の詳細とお申込みは
↓からお願いします!
http://www.susakiyasuhiko.com/blogs/apna/1154/
私はこのペット食育協会®に所属して、
食育講座をさせていただいています。
最初の年から参加させていただいたので、
10年間と言うことになりました!
10年前は手作りごはんのことをご存じない方も多く
「え、ほんと?へー」だったご意見が
最近は
「手作りしてます!」というお声に変わってきました(^ー^)
美味しいものを食べている
ワンちゃんや猫さんが増えているようで
とても嬉しいです♪
まだまだ気になることがあると思います。
今回の講座で、
ぜひ解決してくださいね!
お申し込みの方は、
質問をして、講座内で答えていただく事ができます!
今回のセミナーは
老毛老猫のセミナーもあります。
今、必要な方に。
そして、
必要になったときに慌てないために
今回の講座をお役立てください。
お申し込みは↓
http://www.susakiyasuhiko.com/blogs/apna/1154/
私も通して受講します。
会場で見かけたら、声をかけてくださいね(*^O^*)
2018年03月04日
お雛様ごはん
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの
阿部です。
薬膳講師もしています。
気が付けば3月。
あっという間に、時間が過ぎてしまいました!
三月三日はお雛様。
でも、信州はひと月遅れの四月三日でしょうか。

わが家のレイ、
お祝いっぽいことをあまりしてもらっていないので、
せめて今年は楽しい時間を増やしたいと思っています。
四月はわが家にやってきた「うちの子記念日」があるので
三月にお雛様をしました♪♪

酢飯を作るのに使ったのは、
以前に作っておいた菊の酢漬け。
茹でた菜の花とエノキ、そしてカツオのたたきをたっぷりと。
錦糸卵…ちょっと分厚いけど(;'∀')
も、乗せました。
「春は黄色から」ですね♪

もちろん、しおんも一緒に食べました♪
女の子のお祭りだけど、
おいしいものはみんなで食べるのがおいしいね!byしおん
酸っぱいものは、動物は食べないと言いますが
実はお勧めの食材なんですよ。
あまり酸っぱすぎないように加減してあげると、
ワンちゃん、猫ちゃんも食べやすいようです。
薬膳では、
春の不調を乗り切るのに、酸っぱいものがいいと言われています。
柑橘類もいろいろ出ている季節。
食べやすい工夫で、
春を乗り切りたいですね。
****************
ペットの食育入門講座のお知らせ
3月11日(日曜日)安曇野市のドックカフェWITHさんにて
入門講座を開催します!
10時からと14時から。
簡単ごはんの調理デモンストレーションを行います。
まだ少し、お席に余裕があるようです。
ドックカフェWITHさんのHPでご覧くださいね!!
↓
http://www.dog-cafe-with.eev.jp/easyfree9.html
春らしくなってきました。
安曇野の美しい景色が今から楽しみです♪
ペットのごはんアドバイザーの
阿部です。
薬膳講師もしています。
気が付けば3月。
あっという間に、時間が過ぎてしまいました!
三月三日はお雛様。
でも、信州はひと月遅れの四月三日でしょうか。

わが家のレイ、
お祝いっぽいことをあまりしてもらっていないので、
せめて今年は楽しい時間を増やしたいと思っています。
四月はわが家にやってきた「うちの子記念日」があるので
三月にお雛様をしました♪♪

酢飯を作るのに使ったのは、
以前に作っておいた菊の酢漬け。
茹でた菜の花とエノキ、そしてカツオのたたきをたっぷりと。
錦糸卵…ちょっと分厚いけど(;'∀')
も、乗せました。
「春は黄色から」ですね♪

もちろん、しおんも一緒に食べました♪
女の子のお祭りだけど、
おいしいものはみんなで食べるのがおいしいね!byしおん
酸っぱいものは、動物は食べないと言いますが
実はお勧めの食材なんですよ。
あまり酸っぱすぎないように加減してあげると、
ワンちゃん、猫ちゃんも食べやすいようです。
薬膳では、
春の不調を乗り切るのに、酸っぱいものがいいと言われています。
柑橘類もいろいろ出ている季節。
食べやすい工夫で、
春を乗り切りたいですね。
****************
ペットの食育入門講座のお知らせ
3月11日(日曜日)安曇野市のドックカフェWITHさんにて
入門講座を開催します!
10時からと14時から。
簡単ごはんの調理デモンストレーションを行います。
まだ少し、お席に余裕があるようです。
ドックカフェWITHさんのHPでご覧くださいね!!
↓
http://www.dog-cafe-with.eev.jp/easyfree9.html
春らしくなってきました。
安曇野の美しい景色が今から楽しみです♪