2022年01月20日
【ペットの食育講座】入門講座のご案内
こんにちは。
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
ペット食育協会®認定上級指導士として、
ペットの食育講座の入門講座と2級認定講座、NG食材講座をお伝えしています。
今年も入門講座・2級認定講座、NG食材講座を開催します。
ペットのごはんにご興味のある方は、ぜひ受講してみてくださいね。
ペットフードも手作りごはんも、飼い主さんのご都合に合わせて使っていただき、
ペットさんとの暮らしが楽しくなるお手伝いをさせていただきます。
【入門講座】
ペットのごはんの「基本のキ」をお伝えする講座です。
冷蔵庫にある食材で、ワンちゃん猫さんのごはんが作れるようになります。
日 程: 2/7(月) 3/5(土) 4/2(土) 5/23(月) 6/18(土) 7/5(火) 9/6(火) 10/30(日) 11/21(月) 12/3(土)
時 間:9:30~11:30頃
会場:長野市 (お申込みいただいた後、詳しい場所をご案内します)
参加費:5500円/1名(テキスト代・講師レシピ等含む)
持ち物:筆記用具
◇お申込みは → avec.goody※gmail.com
※を@に変更して、送信してください。
講師:阿部弘子(ペット食育協会®上級指導士・国際中医薬膳師)
※一回完結の講座です。ご都合の良い日をお選びください。
ワンちゃん猫さんののごはんの基本を覚えたら、お誕生日のお祝いごはんや、お正月のおせち料理など、
楽しみが広がります。
気軽に受講してくださいね♪
webでの入門講座の詳しいことは→こちらから
ペット食育協会の詳しいことは→こちらからご覧ください。
ワンちゃん猫さんとの毎日が、楽しい日々でありますように。
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
ペット食育協会®認定上級指導士として、
ペットの食育講座の入門講座と2級認定講座、NG食材講座をお伝えしています。
今年も入門講座・2級認定講座、NG食材講座を開催します。
ペットのごはんにご興味のある方は、ぜひ受講してみてくださいね。
ペットフードも手作りごはんも、飼い主さんのご都合に合わせて使っていただき、
ペットさんとの暮らしが楽しくなるお手伝いをさせていただきます。
【入門講座】
ペットのごはんの「基本のキ」をお伝えする講座です。
冷蔵庫にある食材で、ワンちゃん猫さんのごはんが作れるようになります。
安心してごはんが作れるようになりますよ。
入門講座は、一回完結の講座です。
月に1回程度、開講を予定しています。
ご都合の合う日に、ご連絡ください。
講座の締め切りは、開催日の1週間前です。
入門講座の詳しいことは→
こちらから
講座の日程は、リアルで行いますが、zoomを使用しての講座もお受けします。
ご検討ください。
【入門講座・日程】
日 程: 2/7(月) 3/5(土) 4/2(土) 5/23(月) 6/18(土) 7/5(火) 9/6(火) 10/30(日) 11/21(月) 12/3(土)
時 間:9:30~11:30頃
会場:長野市 (お申込みいただいた後、詳しい場所をご案内します)
参加費:5500円/1名(テキスト代・講師レシピ等含む)
持ち物:筆記用具
◇お申込みは → avec.goody※gmail.com
※を@に変更して、送信してください。
講師:阿部弘子(ペット食育協会®上級指導士・国際中医薬膳師)
※一回完結の講座です。ご都合の良い日をお選びください。
ワンちゃん猫さんののごはんの基本を覚えたら、お誕生日のお祝いごはんや、お正月のおせち料理など、
楽しみが広がります。
気軽に受講してくださいね♪
webでの入門講座の詳しいことは→こちらから
ペット食育協会の詳しいことは→こちらからご覧ください。
ワンちゃん猫さんとの毎日が、楽しい日々でありますように。
2020年09月25日
【Web対応】ペット食育入門講座をお受けします。
こんにちは♪
手づくりごはんのアドバイザー、
ペット食育協会協会®︎上級指導士の
阿部です。
新型コロナウィルス感染拡大が続いた関係で、
ペット食育協会®︎より
期限限定のWeb講座の許可がおりました。
受講生のお顔が見える形での講座を
Webにて開催できることになりました。
期限つきの措置ということで、
今のところいつまでになるかわかりませんが、
受講ご希望の方に、
一対一で のWeb講座のお申込みをお受けします。
開催に当たっては、
テキストの著作権保護の観点から
通常の講座より
手続きに少々お時間を要しますが、
それでも是非にという方は、
開催までの流れをお読みいただき
お申込みをお願いします。
◇お申込みから講座開催までの流れ
メールにて、受講希望日をお知らせください。
手続きに少し時間がかかりますので、10日以降のお日にちでお願いします。
↓
受付後、詳細メールのご案内を差し上げます。
また、「誓約書」をお送りしますので、
署名・捺印の上、
郵送にて原本を当方までご返送ください。
↓
詳細メールにてお知らせした銀行口座に
受講料のお振込をお願いします。
お知らせから3日以内のお振込を
お願いします。
↓
当方で「誓約書」を受領、
受講料お振込を確認できましたら、
テキストを郵送にてご自宅にお送りします。
*「誓約書」が当方に未着の場合、及び、お知らせから3日以内にお振込がなかった場合には
お申し込みがキャンセルになります。
遅れた場合で受講ご希望の場合には、
メールにてお知らせください。
↓
この後、ご希望の受講日の講座開催となります。
◇Web対応ペット食育入門講座詳細
受講料: お一人様 5,500円
一旦お振込をいただいた受講料のご返金はできませんが、日程の変更は対応させていただきます。
所要時間: 約2時間
ご質問内容など: お申込みメールにご記入ください。
◇入門講座の内容→こちらから

ペット食育協会とは:
流派にとらわれずに
ペットの栄養学や食に関する
「正しい知識」を学び、
ペットの食事内容を
飼い主が自信を持って選択できる判断力を
身につける必要な情報を提供しています。
ペット食育協会HPにて
協会のスタンスをご確認いただけます。
↓
http://www.apna.jp/about/
◇お申込みは → avec.goody※gmail.com
※を@に変更して、送信してください。
お申込みをお待ちしています。
********************
他にも、ペット食育協会の講座を開催しています。
随時開催web対応の2級認定講座
バイオレゾナンス・トリートメントのお手伝い
手づくりごはんのアドバイザー、
ペット食育協会協会®︎上級指導士の
阿部です。
新型コロナウィルス感染拡大が続いた関係で、
ペット食育協会®︎より
期限限定のWeb講座の許可がおりました。
受講生のお顔が見える形での講座を
Webにて開催できることになりました。
期限つきの措置ということで、
今のところいつまでになるかわかりませんが、
受講ご希望の方に、
一対一で のWeb講座のお申込みをお受けします。
開催に当たっては、
テキストの著作権保護の観点から
通常の講座より
手続きに少々お時間を要しますが、
それでも是非にという方は、
開催までの流れをお読みいただき
お申込みをお願いします。
◇お申込みから講座開催までの流れ
メールにて、受講希望日をお知らせください。
手続きに少し時間がかかりますので、10日以降のお日にちでお願いします。
↓
受付後、詳細メールのご案内を差し上げます。
また、「誓約書」をお送りしますので、
署名・捺印の上、
郵送にて原本を当方までご返送ください。
↓
詳細メールにてお知らせした銀行口座に
受講料のお振込をお願いします。
お知らせから3日以内のお振込を
お願いします。
↓
当方で「誓約書」を受領、
受講料お振込を確認できましたら、
テキストを郵送にてご自宅にお送りします。
*「誓約書」が当方に未着の場合、及び、お知らせから3日以内にお振込がなかった場合には
お申し込みがキャンセルになります。
遅れた場合で受講ご希望の場合には、
メールにてお知らせください。
↓
この後、ご希望の受講日の講座開催となります。
◇Web対応ペット食育入門講座詳細
受講料: お一人様 5,500円
一旦お振込をいただいた受講料のご返金はできませんが、日程の変更は対応させていただきます。
所要時間: 約2時間
ご質問内容など: お申込みメールにご記入ください。
◇入門講座の内容→こちらから

ペット食育協会とは:
流派にとらわれずに
ペットの栄養学や食に関する
「正しい知識」を学び、
ペットの食事内容を
飼い主が自信を持って選択できる判断力を
身につける必要な情報を提供しています。
ペット食育協会HPにて
協会のスタンスをご確認いただけます。
↓
http://www.apna.jp/about/
◇お申込みは → avec.goody※gmail.com
※を@に変更して、送信してください。
お申込みをお待ちしています。
********************
他にも、ペット食育協会の講座を開催しています。
随時開催web対応の2級認定講座
バイオレゾナンス・トリートメントのお手伝い
2020年03月20日
春から始める、ペットの新しいごはん習慣♪
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
今日から三連休ですね♪
最近はなにかと騒がしくて、楽しいことも少なく感じてしまいそうです。
でも、こんな時だからこそ、これまで後回しにしていたことを始めて見ようかなぁと思っている阿部です。
みなさんは何か始めたいことはありますか?
もし、現在ペットさんたちのごはんのことで、
疑問を持っていたり、不安に感じていることがあるようでしたら、
ペットの食育講座をお薦めします。
【春から始める、ペットの新しいごはん習慣♪】

ペット食育協会®の、ペットの食育講座を開催します♪

ペット食育協会®では、ワンちゃんや猫さんのごはんの勉強会を開催しています。
講座では、ドックフードも手作りごはんも流派にはこだわらず、
ペットさんたちが元気になるための、美味しいごはんのことをご紹介しています。
基本を押さえていただくことが大切なので、
手作りごはんについて、しっかりお伝えしています。
手作りごはんに興味はあるけれど、ちょっと不安だし・・・
毎日作れるかわからないから・・・
栄養バランス、大丈夫?
料理作るのが、ちょっと苦手・・・
そんな疑問や不安にもお答えします♪
【ペットの食育入門講座】
4月から12月までの予定です。
日程 4月6日(月) 5月23日(土) 6月27日(土) 7月20日(月) 8月29日(土)
9月26日(土) 10月20日(火) 11月28日(土) 12月12日(土)
時間 9時半~11時半頃
※入門講座は1回完結の講座です。
ご都合の良い日をお選びください。
※ペットさんは一緒に参加できませんので、ご了承くださいませ。
会場 いずれも長野市内です。(お申し込みの方にお知らせいたします)
参加費 5500円(税込/テキスト・講師レシピ。お留守番ペットさんへのご試食)
講座前にお振込みをお願いしております。
お申し込みいただきましたら振込先をご連絡しますので、よろしくお願いいたします。
お申込み avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
阿部が開催する入門講座の詳しいことは→こちらから
入門講座を修了した方には、
「ペット食育士2級認定講座」、「NG食材講座」も受講していただけます。

ペット食育協会®では、全国で入門講座を開催しています。→こちらから

みんな温かい気持ちで、元気で過ごせますように♪
そして、美味しいごはんが食べられますように♪♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
今日から三連休ですね♪
最近はなにかと騒がしくて、楽しいことも少なく感じてしまいそうです。
でも、こんな時だからこそ、これまで後回しにしていたことを始めて見ようかなぁと思っている阿部です。
みなさんは何か始めたいことはありますか?
もし、現在ペットさんたちのごはんのことで、
疑問を持っていたり、不安に感じていることがあるようでしたら、
ペットの食育講座をお薦めします。
【春から始める、ペットの新しいごはん習慣♪】

ペット食育協会®の、ペットの食育講座を開催します♪

ペット食育協会®では、ワンちゃんや猫さんのごはんの勉強会を開催しています。
講座では、ドックフードも手作りごはんも流派にはこだわらず、
ペットさんたちが元気になるための、美味しいごはんのことをご紹介しています。
基本を押さえていただくことが大切なので、
手作りごはんについて、しっかりお伝えしています。
手作りごはんに興味はあるけれど、ちょっと不安だし・・・
毎日作れるかわからないから・・・
栄養バランス、大丈夫?
料理作るのが、ちょっと苦手・・・
そんな疑問や不安にもお答えします♪
【ペットの食育入門講座】
4月から12月までの予定です。
日程 4月6日(月) 5月23日(土) 6月27日(土) 7月20日(月) 8月29日(土)
9月26日(土) 10月20日(火) 11月28日(土) 12月12日(土)
時間 9時半~11時半頃
※入門講座は1回完結の講座です。
ご都合の良い日をお選びください。
※ペットさんは一緒に参加できませんので、ご了承くださいませ。
会場 いずれも長野市内です。(お申し込みの方にお知らせいたします)
参加費 5500円(税込/テキスト・講師レシピ。お留守番ペットさんへのご試食)
講座前にお振込みをお願いしております。
お申し込みいただきましたら振込先をご連絡しますので、よろしくお願いいたします。
お申込み avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
阿部が開催する入門講座の詳しいことは→こちらから
入門講座を修了した方には、
「ペット食育士2級認定講座」、「NG食材講座」も受講していただけます。

ペット食育協会®では、全国で入門講座を開催しています。→こちらから

みんな温かい気持ちで、元気で過ごせますように♪
そして、美味しいごはんが食べられますように♪♪
2020年02月03日
節分の犬ごはん講座
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
今日は節分。
明日の立春を前に、一年の厄払いをする日ですね。

家庭犬のしつけ教室などを開催している「パドック長野」さんにお呼びいただき
先日、節分の犬ごはん教室をしました。
恵方巻は最近は長野でも販売されていますし、
作る方もたくさんいらっしゃると思います。
ワンちゃんたちのごはんにも、ちょっと楽しいごはんを作っていただけたらと思います♪
パドック長野さんのブログは こちらから
手づくりごはんの一番良いところは、楽しいこと♪
その次は、喜んでくれること♪
飼い主さんの楽しい気持ちや嬉しさが
ペットさんに伝わっていきます。
「うちの子、食べるかしら?」
「うちは猫だから、手づくりはできないかな」
そんな風に思っていらっしゃる方はいませんか?
食にむらがあったり、
食べるものを変えにくいと言われている猫さんの飼い主さんにも、
ぜひ聞いていただきたいペット食育協会®の入門講座です。
日時 (時間が変更になりました。ご確認お願いします)
①2月25日(火) 9時30分~11時30分 長野市
②3月10日(火) 〃 長野市
①②は同じ内容の講座です。
ご都合のいい日をお選びください。
会場 いずれも長野市の会場です。(お申し込みの方にお知らせいたします)
参加費 5500円(税込/テキスト・講師レシピ。お留守番ペットさんへのご試食)
講座前にお振込みをお願いしております。
お申し込みいただきましたら振込先をご連絡しますので、よろしくお願いいたします。
お申込み avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
※同日、13時からペットの薬膳料理講座を開催します。
こちらは入門講座を受講していただいた方に受講していただけます。
当日入門講座を受講いただく場合、割引がございます。
また、以前受講いただいた方も、薬膳料理講座を受けていただけます。
詳しいことはメールにてお問合せくださいね。
ワンちゃん・猫ちゃんのごはんは、ペットフードだけとは限りません。
もちろんペットフードは便利ですし、栄養価も満たされていると言われています。
でも、私たち飼い主は、いろいろなごはんやおやつを食べています。
ペットさんたちも案外なんでも食べられることを知っていただけたら
もっとペットさんたちとの暮らしが楽しくなるかもしれません。
もちろん、ペットフードもダメではありませんよ♪
ペットフードも手作りごはんもどちらも大丈夫!
選択肢を増やして、もっとペットさんとの暮らしを楽しんでいただくことをお伝えします。
食は飼い主さんとペットさんのコミュニケーションにも繋がります。
入門講座へのご参加を、お待ちしています。
阿部が開催するペットの食育入門講座の詳しいことは こちらから
この時期は1年の中でもかなり大きく季節が変わる頃です。
季節と体はとても深いつながりがあります。
中医学で考える季節と体のことも、少しお伝えできればと思います。
陽射しも増えて、活動の季節を迎えます。
ペットさんのごはんの不安を消して、新しい季節を迎えませんか?
ご参加をお待ちしています。
***************************
全国で、ペット食育協会の入門講座を開催しています。
全国の講座はこちらから
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
今日は節分。
明日の立春を前に、一年の厄払いをする日ですね。

家庭犬のしつけ教室などを開催している「パドック長野」さんにお呼びいただき
先日、節分の犬ごはん教室をしました。
恵方巻は最近は長野でも販売されていますし、
作る方もたくさんいらっしゃると思います。
ワンちゃんたちのごはんにも、ちょっと楽しいごはんを作っていただけたらと思います♪
パドック長野さんのブログは こちらから
手づくりごはんの一番良いところは、楽しいこと♪
その次は、喜んでくれること♪
飼い主さんの楽しい気持ちや嬉しさが
ペットさんに伝わっていきます。
「うちの子、食べるかしら?」
「うちは猫だから、手づくりはできないかな」
そんな風に思っていらっしゃる方はいませんか?
食にむらがあったり、
食べるものを変えにくいと言われている猫さんの飼い主さんにも、
ぜひ聞いていただきたいペット食育協会®の入門講座です。
日時 (時間が変更になりました。ご確認お願いします)
①2月25日(火) 9時30分~11時30分 長野市
②3月10日(火) 〃 長野市
①②は同じ内容の講座です。
ご都合のいい日をお選びください。
会場 いずれも長野市の会場です。(お申し込みの方にお知らせいたします)
参加費 5500円(税込/テキスト・講師レシピ。お留守番ペットさんへのご試食)
講座前にお振込みをお願いしております。
お申し込みいただきましたら振込先をご連絡しますので、よろしくお願いいたします。
お申込み avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
※同日、13時からペットの薬膳料理講座を開催します。
こちらは入門講座を受講していただいた方に受講していただけます。
当日入門講座を受講いただく場合、割引がございます。
また、以前受講いただいた方も、薬膳料理講座を受けていただけます。
詳しいことはメールにてお問合せくださいね。
ワンちゃん・猫ちゃんのごはんは、ペットフードだけとは限りません。
もちろんペットフードは便利ですし、栄養価も満たされていると言われています。
でも、私たち飼い主は、いろいろなごはんやおやつを食べています。
ペットさんたちも案外なんでも食べられることを知っていただけたら
もっとペットさんたちとの暮らしが楽しくなるかもしれません。
もちろん、ペットフードもダメではありませんよ♪
ペットフードも手作りごはんもどちらも大丈夫!
選択肢を増やして、もっとペットさんとの暮らしを楽しんでいただくことをお伝えします。
食は飼い主さんとペットさんのコミュニケーションにも繋がります。
入門講座へのご参加を、お待ちしています。
阿部が開催するペットの食育入門講座の詳しいことは こちらから
この時期は1年の中でもかなり大きく季節が変わる頃です。
季節と体はとても深いつながりがあります。
中医学で考える季節と体のことも、少しお伝えできればと思います。
陽射しも増えて、活動の季節を迎えます。
ペットさんのごはんの不安を消して、新しい季節を迎えませんか?
ご参加をお待ちしています。
***************************
全国で、ペット食育協会の入門講座を開催しています。
全国の講座はこちらから
2020年01月11日
ペット食育講座のお知らせ
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
今日はワン・ワン・ワンの日。
ワンちゃんたちに楽しいことがあるかもしれない土曜日ですね♪
2020年の食育講座のご案内が遅くなっていましたが、
ご案内させていただきます。

☆ペット食育協会®のペットの食育入門講座を開催します☆
ペットの食育入門講座
長野市での開催の日程のお知らせです。
今回は、2020年前半、3月までのご案内です。
※時間が変更になりました。
ご確認をお願いします。
日程 ①1月26日(日) 9時30分11時~30分 長野市 ※終了しました
②2月25日(火) 9時30分11時~30分 長野市
③3月24日(火) 9時30分11時~30分 長野市
①~③は同じ内容の講座です。
ご都合のいい日をお選びください。
会場 いずれも長野市の会場です。(お申し込みの方にお知らせいたします)
参加費 5500円(税込/テキスト・講師レシピ。お留守番ペットさんへのご試食)
講座前にお振込みをお願いしております。
お申し込みいただきましたら振込先をご連絡しますので、よろしくお願いいたします。
お申込み avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
ワンちゃん・猫ちゃんのごはんは、ペットフードだけとは限りません。
もちろんペットフードは便利ですし、栄養価も満たされていると言われています。
でも、私たち飼い主は、いろいろなごはんやおやつを食べています。
ペットさんたちも案外なんでも食べられることを知っていただけたら
もっとペットさんたちとの暮らしが楽しくなるかもしれません。
もちろん、ペットフードもダメではありませんよ♪
ペットフードも手作りごはんもどちらも大丈夫!
選択肢を増やして、もっとペットさんとの暮らしを楽しんでいただくことをお伝えします。
食は飼い主さんとペットさんのコミュニケーションにも繋がります。
入門講座へのご参加を、お待ちしています。
阿部が開催するペットの食育入門講座の詳しいことは こちらから
1月から3月は、1年の中でもかなり大きく季節が変わる頃です。
季節と体はとても深いつながりがあります。
中医学で考える季節と体のことも、少しお伝えできればと思います。
陽射しも増えて、活動の季節を迎えます。
ペットさんのごはんの不安を消して、新しい季節を迎えませんか?
ご参加をお待ちしています。
***************************
全国で、ペット食育協会の入門講座を開催しています。
全国の講座はこちらから
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
今日はワン・ワン・ワンの日。
ワンちゃんたちに楽しいことがあるかもしれない土曜日ですね♪
2020年の食育講座のご案内が遅くなっていましたが、
ご案内させていただきます。

☆ペット食育協会®のペットの食育入門講座を開催します☆
ペットの食育入門講座
長野市での開催の日程のお知らせです。
今回は、2020年前半、3月までのご案内です。
※時間が変更になりました。
ご確認をお願いします。
日程 ①1月26日(日) 9時30分11時~30分 長野市 ※終了しました
②2月25日(火) 9時30分11時~30分 長野市
③3月24日(火) 9時30分11時~30分 長野市
①~③は同じ内容の講座です。
ご都合のいい日をお選びください。
会場 いずれも長野市の会場です。(お申し込みの方にお知らせいたします)
参加費 5500円(税込/テキスト・講師レシピ。お留守番ペットさんへのご試食)
講座前にお振込みをお願いしております。
お申し込みいただきましたら振込先をご連絡しますので、よろしくお願いいたします。
お申込み avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
ワンちゃん・猫ちゃんのごはんは、ペットフードだけとは限りません。
もちろんペットフードは便利ですし、栄養価も満たされていると言われています。
でも、私たち飼い主は、いろいろなごはんやおやつを食べています。
ペットさんたちも案外なんでも食べられることを知っていただけたら
もっとペットさんたちとの暮らしが楽しくなるかもしれません。
もちろん、ペットフードもダメではありませんよ♪
ペットフードも手作りごはんもどちらも大丈夫!
選択肢を増やして、もっとペットさんとの暮らしを楽しんでいただくことをお伝えします。
食は飼い主さんとペットさんのコミュニケーションにも繋がります。
入門講座へのご参加を、お待ちしています。
阿部が開催するペットの食育入門講座の詳しいことは こちらから
1月から3月は、1年の中でもかなり大きく季節が変わる頃です。
季節と体はとても深いつながりがあります。
中医学で考える季節と体のことも、少しお伝えできればと思います。
陽射しも増えて、活動の季節を迎えます。
ペットさんのごはんの不安を消して、新しい季節を迎えませんか?
ご参加をお待ちしています。
***************************
全国で、ペット食育協会の入門講座を開催しています。
全国の講座はこちらから
2019年09月25日
ペットの食育講座 秋から冬へ
こんにちは!
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
すっかり秋らしくなってきました。
ペットさんたちに、夏の疲れは出ていないでしょうか?
そして、いよいよ食欲の秋ですね♪
秋はペットさんたちにも、ごはんのおいしい季節です!
ワンちゃん、猫さんのごはんの基本をお伝えするペット食育入門講座の、
この秋から冬にかけての、ペットの食育講座の日程が決まりました。

入門講座の日程をご案内します。
10月27日(日)13時~15時 長野県長野市
11月11日(月)9時30分~11時30分 長野県長野市
12月8日(日)9月30分~11時30分 長野県長野市
会場 お申込みいただいた方に、お知らせいたします。
参加費 5500円(税込)
事前にお振込みをお願いしております。
お申込みいただきましたら振込先をご連絡いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
申し込み先 avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて、送信してください。
秋はおいしいものがたくさん揃います。
ワンちゃんも猫さんも、おいしいものは大好きです。
一緒に食べられるものはどんなものなのか、
手作りごはんって、どうやって作るのかな?
うちの子の手作りごはんの分量って、どのくらい?
そんな疑問がありましたら、
お気軽にご参加くださいね。
ペットの食育をお伝えして11年が経ちました。
この秋も、なるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
入門講座の詳しいことは こちらからご覧ください。
*****************************
全国のペット食育入門講座の日程は
ペット食育協会ホームーページをご覧くださいね♪ →こちらから
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
すっかり秋らしくなってきました。
ペットさんたちに、夏の疲れは出ていないでしょうか?
そして、いよいよ食欲の秋ですね♪
秋はペットさんたちにも、ごはんのおいしい季節です!
ワンちゃん、猫さんのごはんの基本をお伝えするペット食育入門講座の、
この秋から冬にかけての、ペットの食育講座の日程が決まりました。

入門講座の日程をご案内します。
10月27日(日)13時~15時 長野県長野市
11月11日(月)9時30分~11時30分 長野県長野市
12月8日(日)9月30分~11時30分 長野県長野市
会場 お申込みいただいた方に、お知らせいたします。
参加費 5500円(税込)
事前にお振込みをお願いしております。
お申込みいただきましたら振込先をご連絡いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
申し込み先 avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて、送信してください。
秋はおいしいものがたくさん揃います。
ワンちゃんも猫さんも、おいしいものは大好きです。
一緒に食べられるものはどんなものなのか、
手作りごはんって、どうやって作るのかな?
うちの子の手作りごはんの分量って、どのくらい?
そんな疑問がありましたら、
お気軽にご参加くださいね。
ペットの食育をお伝えして11年が経ちました。
この秋も、なるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
入門講座の詳しいことは こちらからご覧ください。
*****************************
全国のペット食育入門講座の日程は
ペット食育協会ホームーページをご覧くださいね♪ →こちらから
2019年07月23日
【ペットのごはん】夏から秋の講座が決まりました♪
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
なかなかブログが更新できないまま、
ながーい時間が過ぎてしまいました。
関東では、夏休みが始まっている頃ですね!
それにしても、今年は梅雨が長いですね。
ムシムシと暑くなってきました。
ペットさんも、飼い主さんにとっても
体調が気になるところです。
気を付けたいですね!
こんな時、やっぱり気を付けたいと思うのが「食べるもののこと」
季節や天候は、身体にも影響がおよびます。
食べるものでできることは積極的に取り入れて、
体調を整えていけたらと思います。

ペットの食事のことをお伝えする
ペット食育協会®の食育講座、
夏から秋の日程が決まりました。
季節の食養生についても、お伝えします。
どうぞ、ご参加くださいね♪
************************
☆ペットの食育入門講座
①7月29日(月曜日)9時30分~11時30分 長野市←キャンセルありましたので、追加募集します。若干名。
②8月11日(日曜日)14時~16時 長野市
①②は同じ内容の講座です。
ご都合のいい日をお選びください。
会場 いずれも長野市の会場です。(お申し込みの方にお知らせいたします)
参加費 5400円(税込/テキスト・講師レシピ。お留守番ペットさんへのご試食)
講座前にお振込みをお願いしております。
お申し込みいただきましたら振込先をご連絡しますので、よろしくお願いいたします。
お申込み avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
ワンちゃん・猫ちゃんのごはんは、ペットフードだけとは限りません。
もちろんペットフードは便利ですし、栄養価も満たされているといわれています。
でも、私たち飼い主は、いろいろなごはんやおやつを食べています。
ペットさんたちも案外なんでも食べられることを知っていただけたら
もっとペットさんたちとの暮らしが楽しくなるかもしれません。
食は飼い主さんとペットさんのコミュニケーションにも繋がります。
入門講座へのご参加を、お待ちしています。
入門講座の詳しいことは→こちらから
☆ペット食育2級認定講座
入門講座を終了した方が受講いただける、
一歩踏み込んだ食の講座です。
日程
9月9日(月曜日)と
9月23日(月曜日)の2日間。
時間 2日間共に、10時30分~17時30分
※2級認定講座は全12時間の講座です。
2回に分けて行います。
※お昼休みを1時間とります。
会場 いずれも長野市の会場です。(お申し込みの方にお知らせいたします)
参加費 受講費用 32400円(税込/今年度より変更になっております)
※講座前にお振込みをお願いしております。
お申し込みいただきましたら振込先をご連絡しますので、よろしくお願いいたします。
お申込み avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
栄養学・ペットフードについてなど、大変内容の濃い講座です。
ご参加をお待ちしております。
詳しいことは→こちらから
梅雨の後には、夏がやってきます。
今年はどんな夏になるでしょう。
楽しい計画をしつつ、
健康で過ごす準備もしていきましょう~♪
*****************************
全国でペットの食育講座が開催されています。
こちらも合わせてご覧くださいね→こちらから
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
なかなかブログが更新できないまま、
ながーい時間が過ぎてしまいました。
関東では、夏休みが始まっている頃ですね!
それにしても、今年は梅雨が長いですね。
ムシムシと暑くなってきました。
ペットさんも、飼い主さんにとっても
体調が気になるところです。
気を付けたいですね!
こんな時、やっぱり気を付けたいと思うのが「食べるもののこと」
季節や天候は、身体にも影響がおよびます。
食べるものでできることは積極的に取り入れて、
体調を整えていけたらと思います。

ペットの食事のことをお伝えする
ペット食育協会®の食育講座、
夏から秋の日程が決まりました。
季節の食養生についても、お伝えします。
どうぞ、ご参加くださいね♪
************************
☆ペットの食育入門講座
①7月29日(月曜日)9時30分~11時30分 長野市←キャンセルありましたので、追加募集します。若干名。
②8月11日(日曜日)14時~16時 長野市
①②は同じ内容の講座です。
ご都合のいい日をお選びください。
会場 いずれも長野市の会場です。(お申し込みの方にお知らせいたします)
参加費 5400円(税込/テキスト・講師レシピ。お留守番ペットさんへのご試食)
講座前にお振込みをお願いしております。
お申し込みいただきましたら振込先をご連絡しますので、よろしくお願いいたします。
お申込み avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
ワンちゃん・猫ちゃんのごはんは、ペットフードだけとは限りません。
もちろんペットフードは便利ですし、栄養価も満たされているといわれています。
でも、私たち飼い主は、いろいろなごはんやおやつを食べています。
ペットさんたちも案外なんでも食べられることを知っていただけたら
もっとペットさんたちとの暮らしが楽しくなるかもしれません。
食は飼い主さんとペットさんのコミュニケーションにも繋がります。
入門講座へのご参加を、お待ちしています。
入門講座の詳しいことは→こちらから
☆ペット食育2級認定講座
入門講座を終了した方が受講いただける、
一歩踏み込んだ食の講座です。
日程
9月9日(月曜日)と
9月23日(月曜日)の2日間。
時間 2日間共に、10時30分~17時30分
※2級認定講座は全12時間の講座です。
2回に分けて行います。
※お昼休みを1時間とります。
会場 いずれも長野市の会場です。(お申し込みの方にお知らせいたします)
参加費 受講費用 32400円(税込/今年度より変更になっております)
※講座前にお振込みをお願いしております。
お申し込みいただきましたら振込先をご連絡しますので、よろしくお願いいたします。
お申込み avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
栄養学・ペットフードについてなど、大変内容の濃い講座です。
ご参加をお待ちしております。
詳しいことは→こちらから
梅雨の後には、夏がやってきます。
今年はどんな夏になるでしょう。
楽しい計画をしつつ、
健康で過ごす準備もしていきましょう~♪
*****************************
全国でペットの食育講座が開催されています。
こちらも合わせてご覧くださいね→こちらから
2019年01月22日
ペットの食育講座のお知らせ
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
新年を迎えたと思っていたら、
すでに20日をすぎ、一年で一番寒い季節を迎えていますね。
ということは、春はもうすぐですね♪
少し遅くなってしまいましたが、今年のペットの食育講座の日程をお知らせします。
今年もワンちゃん猫さんのごはんのことをお伝えしていきます。
ご興味のある方は、ぜひご参加くださいね♪

☆ペット食育協会®のペットの食育入門講座とペット食育士2級認定講座を開催します☆
ペットの食育入門講座
長野市での開催の日程のお知らせです。
2019年前半は、いずれも日曜日に開催を予定しています。
日程 ①2月3日(日) 午前9時半~11時半
②4月21日(日) 午前9時半~11時半
③5月26日(日) 午前9時半~11時半
①~③は同じ内容の講座です。
ご都合のいい日をお選びください。
会場 いずれも長野市の会場です。(お申し込みの方にお知らせいたします)
参加費 5400円(税込/テキスト・講師レシピ。お留守番ペットさんへのご試食)
講座前にお振込みをお願いしております。
お申し込みいただきましたら振込先をご連絡しますので、よろしくお願いいたします。
お申込み avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
ワンちゃん・猫ちゃんのごはんは、ペットフードだけとは限りません。
もちろんペットフードは便利ですし、栄養価も満たされているといわれています。
でも、私たち飼い主は、いろいろなごはんやおやつを食べています。
ペットさんたちも案外なんでも食べられることを知っていただけたら
もっとペットさんたちとの暮らしが楽しくなるかもしれません。
食は飼い主さんとペットさんのコミュニケーションにも繋がります。
入門講座へのご参加を、お待ちしています。
阿部が開催するペットの食育入門講座の詳しいことは こちらから
すでに入門講座を受講いただいた方に
さらにペットのごはんの詳しいことを学んでいただく講座がございます。
ペット食育士2級認定講座です。
日程 ①3月3日 (日) 9時半~16時半 前半の6時間
3月17日(日) 9時半~16時半 後半の6時間
②9月9日 (月曜日) 9時半~16時半 前半の6時間
9月23日(月曜日) 9時半~16時半 後半の6時間
※2級認定講座は全12時間の講座です。
2回に分けて行います。
※①と②は同じ講座です。
ご都合のいい日程をお選びください。
※お昼休みを1時間とります。
会場 いずれも長野市の会場です。(お申し込みの方にお知らせいたします)
参加費 受講費用 27000円(税込)
再受講費 12960円(税込)
※講座前にお振込みをお願いしております。
お申し込みいただきましたら振込先をご連絡しますので、よろしくお願いいたします。
お申込み avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
栄養学・ペットフードについてなど、大変内容の濃い講座です。
ご参加をお待ちしております。
そして、全国のペットの食育講座は、こちらから
*****************************
☆今年から、ペットの薬膳講座を始めます♪♪
こちらは改めて詳しいことをご案内させていただきますが、
入門講座を受講していただいた方を対象とさせていただきます。
ぜひ、まだ入門講座を受講されていない方でペットの薬膳に興味のある方は
入門講座と合わせてご受講ください。
日程は入門講座の後、同日の午後に行う予定です♪
初回は2月3日の13時からを予定しています。←早めにご連絡しますが、ご興味のある方は日程を開けておいてくださいね!!
こちらも合わせて、よろしくお願いいたします。
ペットさんと暮らすことは、一緒に幸せになること。
ごはんは身体の糧、おやつは心の糧。
身体も心も、食べたものの力で変わります。
今年もペットさんのごはんや食べることの
選択肢を広げていただくお手伝いができるよう、
心を込めてお伝えしていきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
新年を迎えたと思っていたら、
すでに20日をすぎ、一年で一番寒い季節を迎えていますね。
ということは、春はもうすぐですね♪
少し遅くなってしまいましたが、今年のペットの食育講座の日程をお知らせします。
今年もワンちゃん猫さんのごはんのことをお伝えしていきます。
ご興味のある方は、ぜひご参加くださいね♪

☆ペット食育協会®のペットの食育入門講座とペット食育士2級認定講座を開催します☆
ペットの食育入門講座
長野市での開催の日程のお知らせです。
2019年前半は、いずれも日曜日に開催を予定しています。
日程 ①2月3日(日) 午前9時半~11時半
②4月21日(日) 午前9時半~11時半
③5月26日(日) 午前9時半~11時半
①~③は同じ内容の講座です。
ご都合のいい日をお選びください。
会場 いずれも長野市の会場です。(お申し込みの方にお知らせいたします)
参加費 5400円(税込/テキスト・講師レシピ。お留守番ペットさんへのご試食)
講座前にお振込みをお願いしております。
お申し込みいただきましたら振込先をご連絡しますので、よろしくお願いいたします。
お申込み avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
ワンちゃん・猫ちゃんのごはんは、ペットフードだけとは限りません。
もちろんペットフードは便利ですし、栄養価も満たされているといわれています。
でも、私たち飼い主は、いろいろなごはんやおやつを食べています。
ペットさんたちも案外なんでも食べられることを知っていただけたら
もっとペットさんたちとの暮らしが楽しくなるかもしれません。
食は飼い主さんとペットさんのコミュニケーションにも繋がります。
入門講座へのご参加を、お待ちしています。
阿部が開催するペットの食育入門講座の詳しいことは こちらから
すでに入門講座を受講いただいた方に
さらにペットのごはんの詳しいことを学んでいただく講座がございます。
ペット食育士2級認定講座です。
日程 ①3月3日 (日) 9時半~16時半 前半の6時間
3月17日(日) 9時半~16時半 後半の6時間
②9月9日 (月曜日) 9時半~16時半 前半の6時間
9月23日(月曜日) 9時半~16時半 後半の6時間
※2級認定講座は全12時間の講座です。
2回に分けて行います。
※①と②は同じ講座です。
ご都合のいい日程をお選びください。
※お昼休みを1時間とります。
会場 いずれも長野市の会場です。(お申し込みの方にお知らせいたします)
参加費 受講費用 27000円(税込)
再受講費 12960円(税込)
※講座前にお振込みをお願いしております。
お申し込みいただきましたら振込先をご連絡しますので、よろしくお願いいたします。
お申込み avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
栄養学・ペットフードについてなど、大変内容の濃い講座です。
ご参加をお待ちしております。
そして、全国のペットの食育講座は、こちらから
*****************************
☆今年から、ペットの薬膳講座を始めます♪♪
こちらは改めて詳しいことをご案内させていただきますが、
入門講座を受講していただいた方を対象とさせていただきます。
ぜひ、まだ入門講座を受講されていない方でペットの薬膳に興味のある方は
入門講座と合わせてご受講ください。
日程は入門講座の後、同日の午後に行う予定です♪
初回は2月3日の13時からを予定しています。←早めにご連絡しますが、ご興味のある方は日程を開けておいてくださいね!!
こちらも合わせて、よろしくお願いいたします。
ペットさんと暮らすことは、一緒に幸せになること。
ごはんは身体の糧、おやつは心の糧。
身体も心も、食べたものの力で変わります。
今年もペットさんのごはんや食べることの
選択肢を広げていただくお手伝いができるよう、
心を込めてお伝えしていきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2018年09月25日
東洋医学の世界がテレビで放送されましたね♪
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
薬膳講師もしています。
昨日、NHKTV総合で
「東洋医学、ホントのチカラ」という番組が放送されました。
経絡の鍼灸治療、漢方薬、ヨガ、お灸が紹介されていましたね。
ご覧になった方も多いと思います。
私もとっても面白く見ました♪♪
東洋医学というのは東洋の伝統医学の様々なものを一つにまとめて言う言葉です。
中国の中医学、インド医学のアーユルヴェーダ、チベット医学、
そしてギリシャ、イスラム、アラビアやパキスタンなどのユナニ医学。
チベット医学もありますね。
日本の漢方も遣唐使以降、日本国内で独特に進化したので、
日本の漢方も一つの分野になっています。
今回の番組は「東洋医学」
なのでヨガなど、幅広く紹介されていました♪
以前は「漢方にはエビデンス(証拠・根拠)がないから、
あてにならない」
って言われたこともありましたが
現代はいろいろな分野で検証が進んでいます。
私は薬膳を勉強する中で、中医学を学んでいます。
特に中薬学や方剤学(漢方薬)にも興味津々♪
長い歴史のある世界なので、学びに終わりはありません。
奥深い伝統医学の世界です。
薬膳は食べ物の力を最大限に生かして、
身体によく効くように作るお料理です。
中国や韓国では、お薬を「食べる」と表現します。
食べること=体に大切なこと、そして生きること なんですね。
犬や猫も食べることはとても大切。
食べたもので体はできています。
ワンちゃんや猫さんにも薬膳がお役に立てると思います。

毎日、元気なごはん♪
昨日の番組の中では、ワンちゃん猫さんの鍼灸治療も紹介されていました。
長野県内でも、鍼灸治療が受けられる病院があるようです。
もっともっと身近になってくると良いですね♪♪
***************************
ペット食育協会®の入門講座を開催します。
①10月14日(日)12:30~14:30
②11月12日(月)9:30~11:30
①と②は同じ講座です。
平日と日曜日に開講します。
ご都合のいい日をお選びください。
会場 長野市内の施設です。
会費 4500円/お一人
テキスト・講師レシピ又はおやつ含む
※ペットさんとご一緒には受講できません。
お申込みは avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
ペット食育協会では、全国で入門講座を開催しています。
全国の講座はこちらから
ペットとの暮らしが豊かで楽しいものでありますように。
そんな事を願い、食育講座を開催します♪♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
薬膳講師もしています。
昨日、NHKTV総合で
「東洋医学、ホントのチカラ」という番組が放送されました。
経絡の鍼灸治療、漢方薬、ヨガ、お灸が紹介されていましたね。
ご覧になった方も多いと思います。
私もとっても面白く見ました♪♪
東洋医学というのは東洋の伝統医学の様々なものを一つにまとめて言う言葉です。
中国の中医学、インド医学のアーユルヴェーダ、チベット医学、
そしてギリシャ、イスラム、アラビアやパキスタンなどのユナニ医学。
チベット医学もありますね。
日本の漢方も遣唐使以降、日本国内で独特に進化したので、
日本の漢方も一つの分野になっています。
今回の番組は「東洋医学」
なのでヨガなど、幅広く紹介されていました♪
以前は「漢方にはエビデンス(証拠・根拠)がないから、
あてにならない」
って言われたこともありましたが
現代はいろいろな分野で検証が進んでいます。
私は薬膳を勉強する中で、中医学を学んでいます。
特に中薬学や方剤学(漢方薬)にも興味津々♪
長い歴史のある世界なので、学びに終わりはありません。
奥深い伝統医学の世界です。
薬膳は食べ物の力を最大限に生かして、
身体によく効くように作るお料理です。
中国や韓国では、お薬を「食べる」と表現します。
食べること=体に大切なこと、そして生きること なんですね。
犬や猫も食べることはとても大切。
食べたもので体はできています。
ワンちゃんや猫さんにも薬膳がお役に立てると思います。

毎日、元気なごはん♪
昨日の番組の中では、ワンちゃん猫さんの鍼灸治療も紹介されていました。
長野県内でも、鍼灸治療が受けられる病院があるようです。
もっともっと身近になってくると良いですね♪♪
***************************
ペット食育協会®の入門講座を開催します。
①10月14日(日)12:30~14:30
②11月12日(月)9:30~11:30
①と②は同じ講座です。
平日と日曜日に開講します。
ご都合のいい日をお選びください。
会場 長野市内の施設です。
会費 4500円/お一人
テキスト・講師レシピ又はおやつ含む
※ペットさんとご一緒には受講できません。
お申込みは avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
ペット食育協会では、全国で入門講座を開催しています。
全国の講座はこちらから
ペットとの暮らしが豊かで楽しいものでありますように。
そんな事を願い、食育講座を開催します♪♪
2018年08月27日
秋のペット食育講座の日程が決まりました♪
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
ペット食育協会®で上級指導士として、
ワンちゃんや猫さんのごはんの事をお伝えしています。

ご存知ですか?
ペットのごはんは、手作りすることができます。
最近週刊誌をにぎわしているペットフードの記事で
気になさっている飼い主さんもいらっしゃるかもしれません。
もし気になるなら…
ペット食育協会の入門講座を受講することをお薦めします。
ペット食育協会では
手作りすることはとても簡単で
安全性が高いものだという事をお伝えしています。
ペットフードを否定してはおりませんので
安心してくださいね^^
人にはいろいろな都合がありますから、
いろいろな選択肢があった方がなにかと便利。
ですので、
ペットのごはんの選択肢を広げていただきたいのです。
ペットさんと暮らすことは、一緒にしあわせになる事。
ごはんはその為の手段です。
食べたものが身体を作ります。
口から食べた物だけが、身体になります。
食欲の秋を前に、
ペットさんのごはんの事をちょっとだけ考えてみるのも素敵なことだと考えます。
入門講座の詳しい事はこちらから♪ 入門講座の事
日程
①9月10日 (月)9:30~11:30
②10月14日(日)12:30~14:30
③11月12日(月)9:30~11:30
①~③は同じ講座です。
平日と日曜日に開講します。
ご都合のいい時をお選びください。
会場 ①~③長野市内の施設です。
会費 4500円/お一人
テキスト・講師レシピ又はおやつ含む
※ペットさんとご一緒には受講できません。
お申込みは avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
ペット食育協会では、全国で入門講座を開催しています。
全国の講座はこちらから
ペットとの暮らしが豊かで楽しいものでありますように。
そんな事を願い、食育講座を開催します♪♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
ペット食育協会®で上級指導士として、
ワンちゃんや猫さんのごはんの事をお伝えしています。
ご存知ですか?
ペットのごはんは、手作りすることができます。
最近週刊誌をにぎわしているペットフードの記事で
気になさっている飼い主さんもいらっしゃるかもしれません。
もし気になるなら…
ペット食育協会の入門講座を受講することをお薦めします。
ペット食育協会では
手作りすることはとても簡単で
安全性が高いものだという事をお伝えしています。
ペットフードを否定してはおりませんので
安心してくださいね^^
人にはいろいろな都合がありますから、
いろいろな選択肢があった方がなにかと便利。
ですので、
ペットのごはんの選択肢を広げていただきたいのです。
ペットさんと暮らすことは、一緒にしあわせになる事。
ごはんはその為の手段です。
食べたものが身体を作ります。
口から食べた物だけが、身体になります。
食欲の秋を前に、
ペットさんのごはんの事をちょっとだけ考えてみるのも素敵なことだと考えます。
入門講座の詳しい事はこちらから♪ 入門講座の事
日程
①9月10日 (月)9:30~11:30
②10月14日(日)12:30~14:30
③11月12日(月)9:30~11:30
①~③は同じ講座です。
平日と日曜日に開講します。
ご都合のいい時をお選びください。
会場 ①~③長野市内の施設です。
会費 4500円/お一人
テキスト・講師レシピ又はおやつ含む
※ペットさんとご一緒には受講できません。
お申込みは avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
ペット食育協会では、全国で入門講座を開催しています。
全国の講座はこちらから
ペットとの暮らしが豊かで楽しいものでありますように。
そんな事を願い、食育講座を開催します♪♪