2020年09月08日

ペットの、おやつに食べたい秋の食材

こんにちは。
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
愛犬・愛猫のためにできる食習慣をお伝えします。

9月に入り、店頭には秋の果物が並び始めました♪
これから信州は美味しいものが溢れてきます。
この楽しさを、ペットさんと一緒に味わったら
美味しいものがさらに美味しく、楽しくなると思いませんか。


今日ご紹介するのは「梨と白きくらげのデザート」





犬と猫のデザート。
もちろん飼い主さんにもおいしく召し上がっていただけます♪

薬膳では秋になると、梨をいろいろに調理します。
もちろん生でしゃきしゃきいただくのも美味しいですが、
ちょっと手をかけると、素敵なデザートになりますよ。



旬を迎えた梨は、乾燥が気になる秋に、
ぜひ食べたい果物です。
もちろん白きくらげも。
秋に潤す、最強のコンビです!





今回は小ぶりの「豊水」を使いましたが
洋梨でも美味しく作れます。

作り方は簡単で、
半分に切った梨を耐熱容器に入れ、
種の部分をくりぬいて、少量のはちみつをたらします。
あればクコの実を入れて、
後は蒸し器で蒸すだけ。
梨の周りには、水で戻した白きくらげを入れて一緒に蒸してしまいます。


梨は体にこもった熱を出し、潤いを与えてくれると言われています。
まだまだ暑い今の時期は、体には熱がこもっています。
次の季節を元気に迎えるためにも、早いうちに熱を取り除いてしまいたいところです。
そして乾燥する秋に向けて、のどや肺を潤しておきたい。
人もペットさんも一緒に、取り入れていただきたい果物です。





しおんはこの9月で11歳になりました。
お誕生日のケーキはありませんでしたが
梨と白きくらげのデザートをたっぷり楽しみました。

ゴールデンレトリバーの11歳は、
70歳代とも80歳代ともいわれますが、
食欲もおおせいで、散歩も楽しんでいます。
元気で過ごしていてくれることに感謝しています。