2017年06月08日

作り置きごはん♪

こんにちは!
しおんママこと、ペットの食育上級指導士の阿部です。

「毎日、愛犬や愛猫のごはんを作るのは
大変じゃないですか?」

そんな質問をよくいただきます。

人のごはんも犬のごはん、猫のごはんも
食べることは毎日の事。
気楽に始められるように、
ちょっとだけ工夫してみるのもいいですね。

作り置きごはん♪
今日のごはんは
  鶏むね肉、小松菜、もやし、しめじ、ミニトマト、紫米入りごはん、かつお節。


作り置きごはん♪

  あ、ペロッとしてる^^;


作り置きごはん♪

最近、人のごはんで、
作り置きのレシピをよく見かけます。
これって、愛犬愛猫のごはんにもとっても便利です~♪

以前私は、
一つのお鍋で、お肉も野菜も一緒に煮ていることが多かったです。
最近は、
鶏肉のスープ煮(水煮ともいうかも…)
お魚を焼いたり
野菜のボイルしたものを
それぞれ作るおくことが多くなりました。

その時の組み合わせで、
味も雰囲気も変わるので
とても便利。
今日は野菜は全部一緒に煮ていますが、

これを、

もやしの油いため、
小松菜のお浸し、
しめじの煮びたし、
トマトのざく切り。
別々に作って
個別の容器に入れておくと
人のごはんと共通に使えるので便利です。

できる手間を抜くことで、
毎日のごはんが気軽になりますね。

飛び切りのおいしいお顔に出会えるかも!
今日もごちそうさまでした♪



同じカテゴリー(犬の手作りごはん)の記事画像
お粥のおともに薬膳ふりかけ
白きくらげを炊いてみた
お粥いろいろ、ペットのごはん。
冬の土用に何食べる
食べると良いモノ、悪いモノ
雪遊びの後に食べたごはん
同じカテゴリー(犬の手作りごはん)の記事
 お粥のおともに薬膳ふりかけ (2022-02-15 20:40)
 白きくらげを炊いてみた (2022-02-09 12:48)
 お粥いろいろ、ペットのごはん。 (2022-02-02 21:02)
 冬の土用に何食べる (2022-01-26 14:15)
 食べると良いモノ、悪いモノ (2022-01-23 20:42)
 雪遊びの後に食べたごはん (2022-01-18 16:48)

Posted by しおんママ at 22:56│Comments(0)犬の手作りごはん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。