2017年08月18日
夏野菜を温かく食べる!
こんにちは♪
しおんママこと、
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
お盆が過ぎたあたりから、
日が短くなったのを感じるようになりました。
そしてまだ八月なのに、寒い!
どうしたもんでしょう。
こんなに寒いと、
温かいものを食べたくなってきますね。
でも、まだまだ夏の野菜が冷蔵庫にある季節。
夏の野菜は身体を冷やすものが多いので
そろそろ気になる方もいるかもしれません。
「秋ナスは嫁に食わすな」のことわざは
身体を冷やすからという説もあるくらいですし。
そんなときは、強火で炒めてしまいましょう♪
炒めることで、
それぞれの野菜の性質が
温かい方向に向いていきます。
これも薬膳。
素材の組み合わせだけでなく
調理の方法もいろいろに組み合わせることができるのが
薬膳の良いところです。

豚肉、きゅうり、なす、トマト、えのき
そしてごはん。

ごはんが気になります(^w^)
今日もおいしくいただきました♪
しおんママこと、
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
お盆が過ぎたあたりから、
日が短くなったのを感じるようになりました。
そしてまだ八月なのに、寒い!
どうしたもんでしょう。
こんなに寒いと、
温かいものを食べたくなってきますね。
でも、まだまだ夏の野菜が冷蔵庫にある季節。
夏の野菜は身体を冷やすものが多いので
そろそろ気になる方もいるかもしれません。
「秋ナスは嫁に食わすな」のことわざは
身体を冷やすからという説もあるくらいですし。
そんなときは、強火で炒めてしまいましょう♪
炒めることで、
それぞれの野菜の性質が
温かい方向に向いていきます。
これも薬膳。
素材の組み合わせだけでなく
調理の方法もいろいろに組み合わせることができるのが
薬膳の良いところです。

豚肉、きゅうり、なす、トマト、えのき
そしてごはん。

ごはんが気になります(^w^)
今日もおいしくいただきました♪