2017年11月13日

入門講座を開催しました♪

こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
薬膳講師もしています。

入門講座を開催しました♪

ペット食育協会®の、
ペットの食育入門講座を開催しました♪
今回は、
告知の日程では受講が無理なのですがと、
ご連絡をいただき、
会場を変えての講座開催となりました。

ちょうど紅葉が真っ盛り!
公園では
写真の撮影会などもされていました♪


入門講座を開催しました♪


入門講座は
手作りごはんに興味を持っていただき
知っていただくのにとてもよい講座です。
講座を終えてご自宅に帰られたら
冷蔵庫にある食材で
その日のうちに、
気楽に始められるように
お伝えしています。

手作りごはんは、
けして難しいものではありません。
今の時代、
ネットで検索すると
いろいろな情報が出てくるので、
迷ってしまうことが多いのですよね。
そして、
栄養バランスも壊しませんよ(^w^)
危険もありません。(キッパリ!)

入門講座を開催しました♪

毎日の事なので、
どういう風に手間を省くかが
肝心だと思っています!
手抜きではなく、手間抜きで♪♪

入門講座を受講いただくと
そのあと、
ペット食育協会®の
2級認定講座や、
NG食材の講座を受講していただくことができます。

そして、
資格が取れる
薬膳講座も始まります!

こちらのブログで
ご案内していこうと思います。
飛び飛びの投稿ではありますが、
ご覧くださいませ。

入門講座を開催しました♪

食べることは毎日の事。
ちょっとしたきっかけが、
新しい扉を開くことに繋がります。
楽しい毎日の
架け橋になれるといいなと
思います♪

※入門講座の日程が合わない時は、
ご遠慮なくご連絡ください。
可能な限り、時間や場所を調整して
プライベートレッスンも行います。
 連絡先は avec.goody※gmail.com
 ※を@に変えて、送信してください。


同じカテゴリー(犬の手作りごはん)の記事画像
お粥のおともに薬膳ふりかけ
白きくらげを炊いてみた
お粥いろいろ、ペットのごはん。
冬の土用に何食べる
食べると良いモノ、悪いモノ
雪遊びの後に食べたごはん
同じカテゴリー(犬の手作りごはん)の記事
 お粥のおともに薬膳ふりかけ (2022-02-15 20:40)
 白きくらげを炊いてみた (2022-02-09 12:48)
 お粥いろいろ、ペットのごはん。 (2022-02-02 21:02)
 冬の土用に何食べる (2022-01-26 14:15)
 食べると良いモノ、悪いモノ (2022-01-23 20:42)
 雪遊びの後に食べたごはん (2022-01-18 16:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。