2018年09月25日

東洋医学の世界がテレビで放送されましたね♪

こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
薬膳講師もしています。

昨日、NHKTV総合で
「東洋医学、ホントのチカラ」という番組が放送されました。
経絡の鍼灸治療、漢方薬、ヨガ、お灸が紹介されていましたね。
ご覧になった方も多いと思います。
私もとっても面白く見ました♪♪

東洋医学というのは東洋の伝統医学の様々なものを一つにまとめて言う言葉です。
中国の中医学、インド医学のアーユルヴェーダ、チベット医学、
そしてギリシャ、イスラム、アラビアやパキスタンなどのユナニ医学。
チベット医学もありますね。
日本の漢方も遣唐使以降、日本国内で独特に進化したので、
日本の漢方も一つの分野になっています。
今回の番組は「東洋医学」
なのでヨガなど、幅広く紹介されていました♪

以前は「漢方にはエビデンス(証拠・根拠)がないから、
あてにならない」
って言われたこともありましたが
現代はいろいろな分野で検証が進んでいます。

私は薬膳を勉強する中で、中医学を学んでいます。
特に中薬学や方剤学(漢方薬)にも興味津々♪
長い歴史のある世界なので、学びに終わりはありません。
奥深い伝統医学の世界です。

薬膳は食べ物の力を最大限に生かして、
身体によく効くように作るお料理です。
中国や韓国では、お薬を「食べる」と表現します。
食べること=体に大切なこと、そして生きること なんですね。


犬や猫も食べることはとても大切。
食べたもので体はできています。
ワンちゃんや猫さんにも薬膳がお役に立てると思います。

東洋医学の世界がテレビで放送されましたね♪


毎日、元気なごはん♪


昨日の番組の中では、ワンちゃん猫さんの鍼灸治療も紹介されていました。
長野県内でも、鍼灸治療が受けられる病院があるようです。
もっともっと身近になってくると良いですね♪♪


***************************

ペット食育協会®の入門講座を開催します。

①10月14日(日)12:30~14:30

②11月12日(月)9:30~11:30

   ①と②は同じ講座です。
   平日と日曜日に開講します。
   ご都合のいい日をお選びください。

会場 長野市内の施設です。

会費 4500円/お一人
    テキスト・講師レシピ又はおやつ含む

※ペットさんとご一緒には受講できません。


お申込みは avec.goody☆gmail.com
        ☆を@に変えて送信してください。

ペット食育協会では、全国で入門講座を開催しています。
全国の講座はこちらから


ペットとの暮らしが豊かで楽しいものでありますように。
そんな事を願い、食育講座を開催します♪♪





同じカテゴリー(犬の手作りごはん)の記事画像
お粥のおともに薬膳ふりかけ
白きくらげを炊いてみた
お粥いろいろ、ペットのごはん。
冬の土用に何食べる
食べると良いモノ、悪いモノ
雪遊びの後に食べたごはん
同じカテゴリー(犬の手作りごはん)の記事
 お粥のおともに薬膳ふりかけ (2022-02-15 20:40)
 白きくらげを炊いてみた (2022-02-09 12:48)
 お粥いろいろ、ペットのごはん。 (2022-02-02 21:02)
 冬の土用に何食べる (2022-01-26 14:15)
 食べると良いモノ、悪いモノ (2022-01-23 20:42)
 雪遊びの後に食べたごはん (2022-01-18 16:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。