2019年01月07日

【薬膳ごはん】犬も食べる、七草粥

こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。

今日は七草粥の日。
わが家でも、七草粥を炊きました。

【薬膳ごはん】犬も食べる、七草粥

ここ数年、七草粥のパックを購入していたのですが、
今年は冷蔵庫にあるもので、作ることにしました。

七草粥の最大の目的は、
お正月にごちそうを食べて疲れた胃腸を休めること。
お粥を美味しく食べながら、休ませます♪

わが家の七草粥、
消化を助けてくれるだいこん、かぶなどを細かくして入れました。
少し野菜が足りない印象だったので、
長芋、ラディシュも加えました。
鰹節で補気補血もプラスしましたよ♪

【薬膳ごはん】犬も食べる、七草粥

昨日はスープでお腹を休めて、
今日は七草粥。

【薬膳ごはん】犬も食べる、七草粥

今日の夕ごはんもお粥さん。
鶏のむね肉とゴロゴロ野菜が加わりました。

二日間、ゆっくりお腹を休ませました。
今年もおいしいものがたくさん食べられるように
養生していきましょうね!


鰹節で補気補血…って、何?
と思った方もいらっしゃると思います。
薬膳のお話です(*^^*)
ペットにも薬膳はお役にたてます♪

現在、ペットの薬膳講座を準備中です。
こちらのブログ、
SNSでご案内する予定です。
もう少しお待ちくださいね!

薬膳はおいしいものが食べられて嬉しいねbyしおん


インスタグラム、やってます。
講座のご案内をしていきますので、
よかったら、フォローお願いします(*^^*)
#hirokoabe_goodymewsion
Twitterは@hirokoabe

(すみません!これで出てくるのか、ちょっとわかってないですが…もし見つけたら…)



同じカテゴリー(犬の手作りごはん)の記事画像
お粥のおともに薬膳ふりかけ
白きくらげを炊いてみた
お粥いろいろ、ペットのごはん。
冬の土用に何食べる
食べると良いモノ、悪いモノ
雪遊びの後に食べたごはん
同じカテゴリー(犬の手作りごはん)の記事
 お粥のおともに薬膳ふりかけ (2022-02-15 20:40)
 白きくらげを炊いてみた (2022-02-09 12:48)
 お粥いろいろ、ペットのごはん。 (2022-02-02 21:02)
 冬の土用に何食べる (2022-01-26 14:15)
 食べると良いモノ、悪いモノ (2022-01-23 20:42)
 雪遊びの後に食べたごはん (2022-01-18 16:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。