2019年01月10日

【薬膳ごはん】スープを取ったあと。

こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。

雪が降ると急に寒くなりますね!
今朝も寒かったです。

「お散歩に行くよ~」と声をかけてみたけれど、動く気配がない。
そーっとのぞいてみたら

【薬膳ごはん】スープを取ったあと。

まーね、わかります。
寒いものね(^o^;)

それでも気を取り直して、散歩に出かけたおんです(*^^*)

【薬膳ごはん】スープを取ったあと。

先日のスープ。
鶏肉と豚肉と生姜で作りました。
ことことと煮た後のお肉は、養生後のごはんに使いました。

【薬膳ごはん】スープを取ったあと。

少しスープを戻してそぼろに。
あとは、入り卵と野菜と炊いたごはん。
入り卵を作るときにお酢を少し入れると、パラパラの入り卵を作ることができます♪
わが家では身体のためにも、
ほんの少しのお酢を、ごはんのどこかに入れることが多いです。

【薬膳ごはん】スープを取ったあと。

なぜかお肉がピンク色…
なぜでしょう

身体が冷えるこの季節、
冷やさない工夫が必要になりますね。
動物性の食材は陽を補い、身体を温めてくれます。
上手に利用したいところです。

朝、ベットから出るのは寒そうだったけど、歩いていたら温まったね♪byしおん

おいしく食べて、元気で過ごしましょうね!


同じカテゴリー(犬の手作りごはん)の記事画像
お粥のおともに薬膳ふりかけ
白きくらげを炊いてみた
お粥いろいろ、ペットのごはん。
冬の土用に何食べる
食べると良いモノ、悪いモノ
雪遊びの後に食べたごはん
同じカテゴリー(犬の手作りごはん)の記事
 お粥のおともに薬膳ふりかけ (2022-02-15 20:40)
 白きくらげを炊いてみた (2022-02-09 12:48)
 お粥いろいろ、ペットのごはん。 (2022-02-02 21:02)
 冬の土用に何食べる (2022-01-26 14:15)
 食べると良いモノ、悪いモノ (2022-01-23 20:42)
 雪遊びの後に食べたごはん (2022-01-18 16:48)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます
ご無沙汰しております
上田の滝沢です

昨年先生の初級講座を受講したころは我が家の二男チワワが原因不明の病気でわらにもすがる思いでした。
今は落ち着いて、色々と試行錯誤、勉強しながら手作り食を続けています。

また機会がありましたら、先生の2級講座を受けたいと思っています。
受講開催予定のアップを楽しみにしています。

とっても寒いですね。
お身体にお気をつけてお過ごしください。
Posted by 滝沢 亜紀 at 2019年01月13日 10:18
滝沢さん、こんにちは!
明けましておめでとうございます。

昨年は講座にご参加いただき、
ありがとうございました!
チワワちゃんの体調が落ち着いて、本当に良かったですね(*^^*)
手作りごはんも良かったです♪
ぜひ、楽しみながら続けてくださいね!

2級認定講座、お待たせしていて申し訳ありません。
3月に開催する予定です。
まもなくアップしますので、ご覧くださいね☺️
その際には、お目にかかるのを、楽しみにしています♪

まだこれからが寒さの本番ですね。
気をつけて過ごしましょうね
Posted by しおんママしおんママ at 2019年01月14日 14:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。