2019年10月27日

【冷えてきた日に】バターナッツかぼちゃのスープ

こんにちは。
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。


【冷えてきた日に】バターナッツかぼちゃのスープ
バターナッツかぼちゃ。

初めてバターナッツかぼちゃを見たのは7,8年くらい前だったかな?
小諸のマルシェで見つけて、食べ方を教えていただきました。
「スープが美味しいよ♪」
それ以来、バターナッツの出てくる季節が楽しみになりました~。

皮を取り除いたバターナッツかぼちゃを茹でてつぶして、豆乳と混ぜました。
別に茹でてあった鶏肉、人参とピーマンを盛りつけて出来上がり。

【冷えてきた日に】バターナッツかぼちゃのスープ

犬のごはんと

【冷えてきた日に】バターナッツかぼちゃのスープ

猫のごはんと。

かぼちゃは消化器の働きを高めて気を補うので、
疲労回復効果が高いと言われている食材。
血行を促進して温める力が強いそうです。
寒くなってくるこれからの季節に、ぜひどうぞ♪

ホクホクと甘いので、ワンちゃんは大好きな子が多いですよ。
バターナッツかぼちゃだけではなく、一般的なかぼちゃもおいしいですね!

私は犬と猫のごはんを手作りしているので、
写真は完全手づくりごはんです。
ペットフードに食材をプラスしていただくのも良いと思います。
もし参考にしていただけたら嬉しいです。


いろいろと、お薦めの食材をご紹介しています。
食べ物にはいろいろな効果や効能があります。
本来の薬膳は、食材の効果や効能だけで作られているわけではありませんが
今を乗り切って、元気な明日を迎えるために、
上手にごはんに取り入れていただきたいと思い、ご紹介しています。
☆人も同じものが食べられます。
 飼い主さんは塩コショウ、味噌を増やして、味付けして召し上がれ。

*今日の食材*
バターナッツかぼちゃ・豆乳・人参・ピーマン・茹でた鶏むね肉





同じカテゴリー(犬の手作りごはん)の記事画像
お粥のおともに薬膳ふりかけ
白きくらげを炊いてみた
お粥いろいろ、ペットのごはん。
冬の土用に何食べる
食べると良いモノ、悪いモノ
雪遊びの後に食べたごはん
同じカテゴリー(犬の手作りごはん)の記事
 お粥のおともに薬膳ふりかけ (2022-02-15 20:40)
 白きくらげを炊いてみた (2022-02-09 12:48)
 お粥いろいろ、ペットのごはん。 (2022-02-02 21:02)
 冬の土用に何食べる (2022-01-26 14:15)
 食べると良いモノ、悪いモノ (2022-01-23 20:42)
 雪遊びの後に食べたごはん (2022-01-18 16:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。