2020年05月13日

【わかめの力】ごはん

こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。


【わかめの力】ごはん

少し早く散歩に出たら、
とても静かで、平和な世界でした。

一日も早く、世界に穏やかな日が訪れますように。


なのに、今日のごはんは
あまり心が穏やかじゃないごはんです(^^;

毎日ごはんを作っていますが、あまり美しくないごはんの日もあります(^^;
今日は色も食材も少なめでした・・・(;^_^A
ちょっとリアルなごはんということで、ご紹介します。

犬のごはんと
【わかめの力】ごはん


猫のごはんと。
【わかめの力】ごはん


文句も言わず、ごはんを待っていてくれるお二人さん。

【わかめの力】ごはん

色が悪くなってしまった理由の一つは、わかめ。
塩蔵わかめを使いましたが、少し煮過ぎたようで、黒っぽくなってしまいました(^^;
本当なら、鮮やかな緑になるはずだったのに! 残念・・・

そのわかめ、
わかめは、むくみや消化不良に役立ちます。
ちょっと蒸し暑くなってきてたこの時期は、むくみやすい季節でもあります。
体にたまった余分な熱も冷ましてくれるので、食べておきたい食材です。
胃腸をいたわるジャガイモと合わせて、初夏のごはんになりました。


多少色が悪くなっても、
文句も言わず、美味しく食べてくれるのが、ワンちゃん猫さんのごはんです♪


****************************
季節に合った、お薦めの食材をご紹介しています。
人にも犬にも猫にも、安心して食べていただける食材です。
食べ物にはいろいろな効果や効能があります。
本来の薬膳は、食材の効果や効能だけで作られているわけではありませんが
今を乗り切って、元気な明日を迎えるために、
上手にごはんに取り入れていただきたいと思い、ご紹介しています。
組合せも大切です♪
食養生にご興味のある方は、ご連絡くださいませ。
薬膳講座がございます。

☆人も同じものが食べられます。
飼い主さんは味付けをしてお召し上がりくださいね。


*今日の食材*
わかめ・皮付き新じゃが・ニンジン・鶏むね肉・炊いたごはん






同じカテゴリー(犬の手作りごはん)の記事画像
お粥のおともに薬膳ふりかけ
白きくらげを炊いてみた
お粥いろいろ、ペットのごはん。
冬の土用に何食べる
食べると良いモノ、悪いモノ
雪遊びの後に食べたごはん
同じカテゴリー(犬の手作りごはん)の記事
 お粥のおともに薬膳ふりかけ (2022-02-15 20:40)
 白きくらげを炊いてみた (2022-02-09 12:48)
 お粥いろいろ、ペットのごはん。 (2022-02-02 21:02)
 冬の土用に何食べる (2022-01-26 14:15)
 食べると良いモノ、悪いモノ (2022-01-23 20:42)
 雪遊びの後に食べたごはん (2022-01-18 16:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。