2021年08月11日

【ペットの食育2級認定講座】

こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。

【ペットの食育2級認定講座】


今年度もペットの食育講座を開催しています。

今日は2級認定講座をお知らせします。


2級認定講座は、入門講座でペットのごはんの概要を学んでいただいた後、
受講していただく講座です。
入門講座で学んでいただいたことを、さらに掘り下げます。

そして、メインでお伝えするのは、ペットの栄養学です。
ワンちゃん・猫さんはどんな栄養が必要なの?
そこをしっかり押さえていただく事で、
ワンちゃん・猫さんのごはんに自信を持っていただく事ができます。

他にも、
食べるものから考える、犬とはどんな動物?
猫とはどんな生き物?
そして、年齢を考えた食事の準備の仕方などを学びます。

他にも、
ペットフードの事や
AAAFO(アーフコ)基準についても学びます。
現在ペットフードには総合栄養食と表示されているものが多いですね。
この「総合栄養食」とはどんな事を言っているのかを考えたことはありますか?
実は私たちが考える総合栄養食とは、ちょっと違うのかもしれません。

そのあたりもお伝えしていきます。

2級認定講座は全12時間の講座です。
対面式での講座は、6時間×2日間で行います。

◇日程
2021年
10月24日(日)9時30分~16時30分
   31日(日)   〃

2022年
 1月17日(月)9時30分~16時30分
   24日(月)   〃


〇 途中1時間の休憩を取ります。


◇受講料

お一人 33000円(税込み)/12時間
再受講 12,000円(税込み)/12時間


◇認定試験

●講座終了後に、通信制による認定試験を行います。
●試験に合格すると、ペット食育協会より2級講座終了認定がなされ、認定証が送られます。
●2級講座のカリキュラムを終了した方は、1級講座へステップアップいただけます。

◇お申込みは
 assemblage.annex※gmail.com(※→@)から、よろしくお願いいたします。

ペットの食育2級認定講座の詳しいことは→こちらから


また、遠方の方にも受講していただける、WEBでの2級認定講座も開催しております。
詳しいことは→こちらから


ペットの食育2級認定講座はペット食育協会の講座です。詳しいことはこちらから

ワンちゃん・猫さんは大切な家族です。
食事を通して、そのお手伝いが出来たら幸いです。




同じカテゴリー(犬の手作りごはん)の記事画像
お粥のおともに薬膳ふりかけ
白きくらげを炊いてみた
お粥いろいろ、ペットのごはん。
冬の土用に何食べる
食べると良いモノ、悪いモノ
雪遊びの後に食べたごはん
同じカテゴリー(犬の手作りごはん)の記事
 お粥のおともに薬膳ふりかけ (2022-02-15 20:40)
 白きくらげを炊いてみた (2022-02-09 12:48)
 お粥いろいろ、ペットのごはん。 (2022-02-02 21:02)
 冬の土用に何食べる (2022-01-26 14:15)
 食べると良いモノ、悪いモノ (2022-01-23 20:42)
 雪遊びの後に食べたごはん (2022-01-18 16:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。