2018年04月06日
桜咲く♪そして春のペットの食育講座のご案内!
こんにちは!
しおんママこと、ペット食育協会®上級指導士の阿部です。
いよいよ4月が始まりました♪
今年は桜の開花が早くて
入学式には満開!

いつもの年はまだまだ寒い日が多い頃ですが
今年はどんどん季節が過ぎているようです!

しおんはあまり興味がない様子。
花よりだんご派です!

ふきのとうに興味津々♪
ふきのとうはワンちゃんや猫ちゃんにも
春には食べさせてあげたい食材です。
え??
ふきのとうを犬のごはんにですか?
猫にも大丈夫??
そんな疑問を持った方に、
ペット食育協会®の入門講座がおすすめです!
ペットの入門講座の詳しいことはこちらから

春の香り~食べたい♪ by しおん
5月から7月までの
ペットの食育講座の日程が決まりました。
この春は長野市だけではなく、
他の地域にもうかがう予定です。
お近くでの入門講座にご参加くださいね♪
ペットの食育入門講座
日時
①5月14日(月) 10時00分~12時00分 長野市
②5月27日(日) 11時30分~14時30分 白馬村
③6月24日(月) 10時30分~12時30分 長野市
④7月21日(土) 10時00分~12時00分 安曇野市
会場
①③長野市 会場はお申込みいただいた方にご連絡いたします。
② 白馬村
④ 安曇野市
参加費
①③4500円/1名(テキスト代・講師レシピ等含む)
白馬村の入門講座と安曇野市の入門講座は
それぞれのお問い合わせ先でご確認ください。
②白馬村の入門講座について →こちらから
④安曇野市の入門講座について →こちらから
持ち物 筆記用具
その他にも、
ペットの食育2級認定講座、
NG食材講座も、予定しています。
現在決まっているのは安曇野市のDogCafeWITHさんです。
☆2級認定講座
5月7日(月曜日)10時00分~17時00分
5月21日(月曜日) 〃
〇2級認定講座はペットの食育入門講座を終了したかたが受講いただける講座です。
詳しいことはこちらから
☆NG食材講座
7月21日(土曜日)13時00分~16時00分
〇NG食材講座も、入門講座を受講していただいた方が
受講いただける講座です。
詳しいことは、後日アップしますね♪
7月21日は午前中に入門講座、午後にNG食材の講座を開催します。
安曇野市にお近くの方で、ご興味のある方のご参加をお待ちしています♪
お問い合わせ、お申し込みは
メールでお願いいたします。
avec.goody★gmail.com
★→@に変えて、送信してください。
春は新しいことを始めるにも最適な時です。
簡単にできる、手作りごはんのコツをお知らせしています。
ご参加をお待ちしています♪
***********************
ペット食育協会®では
全国でペットの食育講座を開催しています。
あわせてご覧ください♪
全国のペット食育講座の日程は→こちらから
しおんママこと、ペット食育協会®上級指導士の阿部です。
いよいよ4月が始まりました♪
今年は桜の開花が早くて
入学式には満開!

いつもの年はまだまだ寒い日が多い頃ですが
今年はどんどん季節が過ぎているようです!

しおんはあまり興味がない様子。
花よりだんご派です!

ふきのとうに興味津々♪
ふきのとうはワンちゃんや猫ちゃんにも
春には食べさせてあげたい食材です。
え??
ふきのとうを犬のごはんにですか?
猫にも大丈夫??
そんな疑問を持った方に、
ペット食育協会®の入門講座がおすすめです!
ペットの入門講座の詳しいことはこちらから

春の香り~食べたい♪ by しおん
5月から7月までの
ペットの食育講座の日程が決まりました。
この春は長野市だけではなく、
他の地域にもうかがう予定です。
お近くでの入門講座にご参加くださいね♪
ペットの食育入門講座
日時
①5月14日(月) 10時00分~12時00分 長野市
②5月27日(日) 11時30分~14時30分 白馬村
③6月24日(月) 10時30分~12時30分 長野市
④7月21日(土) 10時00分~12時00分 安曇野市
会場
①③長野市 会場はお申込みいただいた方にご連絡いたします。
② 白馬村
④ 安曇野市
参加費
①③4500円/1名(テキスト代・講師レシピ等含む)
白馬村の入門講座と安曇野市の入門講座は
それぞれのお問い合わせ先でご確認ください。
②白馬村の入門講座について →こちらから
④安曇野市の入門講座について →こちらから
持ち物 筆記用具
その他にも、
ペットの食育2級認定講座、
NG食材講座も、予定しています。
現在決まっているのは安曇野市のDogCafeWITHさんです。
☆2級認定講座
5月7日(月曜日)10時00分~17時00分
5月21日(月曜日) 〃
〇2級認定講座はペットの食育入門講座を終了したかたが受講いただける講座です。
詳しいことはこちらから
☆NG食材講座
7月21日(土曜日)13時00分~16時00分
〇NG食材講座も、入門講座を受講していただいた方が
受講いただける講座です。
詳しいことは、後日アップしますね♪
7月21日は午前中に入門講座、午後にNG食材の講座を開催します。
安曇野市にお近くの方で、ご興味のある方のご参加をお待ちしています♪
お問い合わせ、お申し込みは
メールでお願いいたします。
avec.goody★gmail.com
★→@に変えて、送信してください。
春は新しいことを始めるにも最適な時です。
簡単にできる、手作りごはんのコツをお知らせしています。
ご参加をお待ちしています♪
***********************
ペット食育協会®では
全国でペットの食育講座を開催しています。
あわせてご覧ください♪
全国のペット食育講座の日程は→こちらから
2018年02月02日
安曇野で、入門講座開催します♪
こんにちは♪
しおんママこと、ペット食育上級指導士の阿部です。
ペット食育協会®のペットの食育入門講座を
安曇野市で開催させていただくことになりました♪
Dog Cafe WITHさんが、企画してくださいました!
安曇野で入門講座をさせていただくのは初めてです。
当日はワンちゃんも同伴OK!
試食もできますよ♪
日時 3月11日(日曜日)
①10時~12時
②14時~16時
参加費 6000円(テキスト・ご試食・1ドリンク付き)
定員 1講座 10名
申し込みの締め切り 3月3日(土曜日)まで
今回、午前と午後、2回おこないます。
2回ともデモンストレーションの実習付き。
作ったものを、その場でワンちゃんにも試食していただけます♪
お問い合わせ、お申込みは
DogCafeWITHさんにお願いいたします。
http://www.dog-cafe-with.eev.jp/
イベント詳細はこちら ↓
http://www.dog-cafe-with.eev.jp/easyfree9.html
3月は少し春めいているでしょうか?
北アルプスが美しく、
すぐ近くに感じる安曇野市です。
ずっと以前に行ったきりなので、
今から楽しみです♪
入門講座で、
たくさんの方にお目にかかるのを楽しみにしています♪
しおんママこと、ペット食育上級指導士の阿部です。
ペット食育協会®のペットの食育入門講座を
安曇野市で開催させていただくことになりました♪
Dog Cafe WITHさんが、企画してくださいました!
安曇野で入門講座をさせていただくのは初めてです。
当日はワンちゃんも同伴OK!
試食もできますよ♪
日時 3月11日(日曜日)
①10時~12時
②14時~16時
参加費 6000円(テキスト・ご試食・1ドリンク付き)
定員 1講座 10名
申し込みの締め切り 3月3日(土曜日)まで
今回、午前と午後、2回おこないます。
2回ともデモンストレーションの実習付き。
作ったものを、その場でワンちゃんにも試食していただけます♪
お問い合わせ、お申込みは
DogCafeWITHさんにお願いいたします。
http://www.dog-cafe-with.eev.jp/
イベント詳細はこちら ↓
http://www.dog-cafe-with.eev.jp/easyfree9.html
3月は少し春めいているでしょうか?
北アルプスが美しく、
すぐ近くに感じる安曇野市です。
ずっと以前に行ったきりなので、
今から楽しみです♪
入門講座で、
たくさんの方にお目にかかるのを楽しみにしています♪
2017年12月13日
新年からの入門講座のご案内♪
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
月に一回開催しているペットの食育入門講座の、
2018年1月から3月からの予定が決定しました♪
ワンちゃん猫ちゃんのごはんは、
人のごはんを準備しながら、
パパッと簡単に作ることができます。
せっかくおいしいものがたくさんある季節だからこそ
一緒に楽しめたら、
コミュニケーションのお役にもたつこと、間違いありません♪♪
**********************
手作りごはんを始めてみたい方、
そして、安心して手作りごはんを楽しみたい方
本などを見て初めて見たけど、本当にこれでいいの?と
ちょっと気になっている人のために
ペットの食育入門講座を開催します。
日程
1月22日(月曜日) 13時30分~15時30分
2月4日 (土曜日) 13時30分~15時30分
3月5日 (月曜日) 13時30分~15時30分
それぞれ、約2時間完結の講座です。
会場 長野市内(お申込みの方に、ご連絡します)
受講料 4500円/一人 (テキスト、講師によるレシピ、ご試食ごはん、またはおやつ)
お申込み&お問い合わせ avec.goody※gmail.com(※を@に変えて、送信してください)
講座ご希望の方は、お名前、連絡先、希望日、をお知らせください。
数日以内にご連絡させていただきます。
(一週間たっても返事がない時は、メールが届いていない
可能性があります。
恐れ入りますが再度メールをお願いいたします)
この2時間で、
安心して手作りごはんを作っていただくことができるようになります♪
手作りおやつのコツも、お知らせしますね。
ご連絡をお待ちしています。
阿部の入門講座の詳しいことはこちらから→ペットの食育入門講座
全国の入門講座の日程はこちらから→ 全国の入門講座
受講に当たり、ペット食育協会®からサインをお願いしています。
詳しいことはこちらからご覧ください。
おいしいものは、みんなで一緒に食べたいな♪
そんな願いがかないます!
※上記の日程ではご都合の合わない方へ
出来る限り調整のうえ、個人講習もお受けしています。
ご希望に100%添えるかはわかりませんが、ご一報ください。
また、ペットの栄養学など、
入門講座受講終了後に受けていただける
ペットの食育2級認定講座も開催しています。
次回は日程は2月19日(月曜日)と2月26日(月曜日)
両日とも10時~18時(途中1時間お昼休憩があります)
この2級認定講座は、12時間の講座になります。
詳しいことは近日中に掲載いたします。
しばらくお待ちくださいね。
おいしく食べることが、元気な体につながります♪
受講をお待ちしています。
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
月に一回開催しているペットの食育入門講座の、
2018年1月から3月からの予定が決定しました♪
ワンちゃん猫ちゃんのごはんは、
人のごはんを準備しながら、
パパッと簡単に作ることができます。
せっかくおいしいものがたくさんある季節だからこそ
一緒に楽しめたら、
コミュニケーションのお役にもたつこと、間違いありません♪♪
**********************
手作りごはんを始めてみたい方、
そして、安心して手作りごはんを楽しみたい方
本などを見て初めて見たけど、本当にこれでいいの?と
ちょっと気になっている人のために
ペットの食育入門講座を開催します。
日程
1月22日(月曜日) 13時30分~15時30分
2月4日 (土曜日) 13時30分~15時30分
3月5日 (月曜日) 13時30分~15時30分
それぞれ、約2時間完結の講座です。
会場 長野市内(お申込みの方に、ご連絡します)
受講料 4500円/一人 (テキスト、講師によるレシピ、ご試食ごはん、またはおやつ)
お申込み&お問い合わせ avec.goody※gmail.com(※を@に変えて、送信してください)
講座ご希望の方は、お名前、連絡先、希望日、をお知らせください。
数日以内にご連絡させていただきます。
(一週間たっても返事がない時は、メールが届いていない
可能性があります。
恐れ入りますが再度メールをお願いいたします)
この2時間で、
安心して手作りごはんを作っていただくことができるようになります♪
手作りおやつのコツも、お知らせしますね。
ご連絡をお待ちしています。
阿部の入門講座の詳しいことはこちらから→ペットの食育入門講座
全国の入門講座の日程はこちらから→ 全国の入門講座
受講に当たり、ペット食育協会®からサインをお願いしています。
詳しいことはこちらからご覧ください。
おいしいものは、みんなで一緒に食べたいな♪
そんな願いがかないます!
※上記の日程ではご都合の合わない方へ
出来る限り調整のうえ、個人講習もお受けしています。
ご希望に100%添えるかはわかりませんが、ご一報ください。
また、ペットの栄養学など、
入門講座受講終了後に受けていただける
ペットの食育2級認定講座も開催しています。
次回は日程は2月19日(月曜日)と2月26日(月曜日)
両日とも10時~18時(途中1時間お昼休憩があります)
この2級認定講座は、12時間の講座になります。
詳しいことは近日中に掲載いたします。
しばらくお待ちくださいね。
おいしく食べることが、元気な体につながります♪
受講をお待ちしています。
2017年11月13日
入門講座を開催しました♪
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
薬膳講師もしています。

ペット食育協会®の、
ペットの食育入門講座を開催しました♪
今回は、
告知の日程では受講が無理なのですがと、
ご連絡をいただき、
会場を変えての講座開催となりました。
ちょうど紅葉が真っ盛り!
公園では
写真の撮影会などもされていました♪

入門講座は
手作りごはんに興味を持っていただき
知っていただくのにとてもよい講座です。
講座を終えてご自宅に帰られたら
冷蔵庫にある食材で
その日のうちに、
気楽に始められるように
お伝えしています。
手作りごはんは、
けして難しいものではありません。
今の時代、
ネットで検索すると
いろいろな情報が出てくるので、
迷ってしまうことが多いのですよね。
そして、
栄養バランスも壊しませんよ(^w^)
危険もありません。(キッパリ!)

毎日の事なので、
どういう風に手間を省くかが
肝心だと思っています!
手抜きではなく、手間抜きで♪♪
入門講座を受講いただくと
そのあと、
ペット食育協会®の
2級認定講座や、
NG食材の講座を受講していただくことができます。
そして、
資格が取れる
薬膳講座も始まります!
こちらのブログで
ご案内していこうと思います。
飛び飛びの投稿ではありますが、
ご覧くださいませ。

食べることは毎日の事。
ちょっとしたきっかけが、
新しい扉を開くことに繋がります。
楽しい毎日の
架け橋になれるといいなと
思います♪
※入門講座の日程が合わない時は、
ご遠慮なくご連絡ください。
可能な限り、時間や場所を調整して
プライベートレッスンも行います。
連絡先は avec.goody※gmail.com
※を@に変えて、送信してください。
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
薬膳講師もしています。

ペット食育協会®の、
ペットの食育入門講座を開催しました♪
今回は、
告知の日程では受講が無理なのですがと、
ご連絡をいただき、
会場を変えての講座開催となりました。
ちょうど紅葉が真っ盛り!
公園では
写真の撮影会などもされていました♪

入門講座は
手作りごはんに興味を持っていただき
知っていただくのにとてもよい講座です。
講座を終えてご自宅に帰られたら
冷蔵庫にある食材で
その日のうちに、
気楽に始められるように
お伝えしています。
手作りごはんは、
けして難しいものではありません。
今の時代、
ネットで検索すると
いろいろな情報が出てくるので、
迷ってしまうことが多いのですよね。
そして、
栄養バランスも壊しませんよ(^w^)
危険もありません。(キッパリ!)

毎日の事なので、
どういう風に手間を省くかが
肝心だと思っています!
手抜きではなく、手間抜きで♪♪
入門講座を受講いただくと
そのあと、
ペット食育協会®の
2級認定講座や、
NG食材の講座を受講していただくことができます。
そして、
資格が取れる
薬膳講座も始まります!
こちらのブログで
ご案内していこうと思います。
飛び飛びの投稿ではありますが、
ご覧くださいませ。

食べることは毎日の事。
ちょっとしたきっかけが、
新しい扉を開くことに繋がります。
楽しい毎日の
架け橋になれるといいなと
思います♪
※入門講座の日程が合わない時は、
ご遠慮なくご連絡ください。
可能な限り、時間や場所を調整して
プライベートレッスンも行います。
連絡先は avec.goody※gmail.com
※を@に変えて、送信してください。
2017年10月09日
梨とお粥
こんにちは♪
しおんママこと、
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
今朝の朝ごはん、
いつも食べている甘酒が
終わってしまいました。
麹を切らしていたので
昨晩甘酒が作れず。
なので、
今朝はお粥になりました。
簡単お粥なので、
炊いたごはんを柔らかく
煮ただけのお粥ですが…

梨があったので
すりおろしてトッピング。

いつもの朝は水分補給が中心で
ごはんは少な目の犬ごはん。
今日はなんだか神妙な顔に見えますが(^w^)
梨がおいしいね♪
たまにはお粥もおいしいね。
また作ってね byしおん
今日もごちそうさまでした♪
**********
毎月、
ペットの食育入門講座を
開催しています。
ワンちゃんや猫ちゃんのごはんのことで
気になることがある方は、
ぜひご参加ください♪
気楽に手作りごはんを試していただくことが
できるようになりますよ♪
詳しいことは
http://www.apna.jp/schedule/
ペット食育協会®のホームページをご覧ください♪
しおんママこと、
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
今朝の朝ごはん、
いつも食べている甘酒が
終わってしまいました。
麹を切らしていたので
昨晩甘酒が作れず。
なので、
今朝はお粥になりました。
簡単お粥なので、
炊いたごはんを柔らかく
煮ただけのお粥ですが…

梨があったので
すりおろしてトッピング。

いつもの朝は水分補給が中心で
ごはんは少な目の犬ごはん。
今日はなんだか神妙な顔に見えますが(^w^)
梨がおいしいね♪
たまにはお粥もおいしいね。
また作ってね byしおん
今日もごちそうさまでした♪
**********
毎月、
ペットの食育入門講座を
開催しています。
ワンちゃんや猫ちゃんのごはんのことで
気になることがある方は、
ぜひご参加ください♪
気楽に手作りごはんを試していただくことが
できるようになりますよ♪
詳しいことは
http://www.apna.jp/schedule/
ペット食育協会®のホームページをご覧ください♪
2017年10月04日
お蕎麦のレシピ♪
こんにちは♪
しおんママこと、
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
小学舘さんのwebサイトに
現在掲載していただいているレシビはこちらです。
http://petomorrow.jp/gohan_cat/47620
とろろとサンマのお蕎麦です。
新蕎麦の季節ももうすぐなので
良かったら見てくださいね♪
それにしても
すっかり秋めいてきて
寒いくらいですね。
風邪気味の人も多いです。
夏の疲れが出やすい時期に
急に気候が変わったので
じゅうぶん気を付けたいですね。
実はわたしも風邪気味の一人…。
暖かいものを食べて、
ゆっくりしたいです。
ワンちゃんや猫ちゃんも
寒いと感じているはず。
消化のいい食べ物で
温かくしてあげてくださいね!

秋になると、炊き込みご飯の
出番が増えます(^w^)
今日の具は
干し貝柱、切り干し大根、生姜。
少しお醤油も入れていますが
ワンちゃん、猫ちゃんにも大丈夫ですよ♪
いつも、ごはん粒を少し残す猫のレイも
このごはんは完食でした♪♪
後は、お肉やお魚、野菜などを足してくださいね。
貝柱の出汁が、すんごくおいしかった!
また作ってねbyしおん
今日もごちそうさまでした!
しおんママこと、
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
小学舘さんのwebサイトに
現在掲載していただいているレシビはこちらです。
http://petomorrow.jp/gohan_cat/47620
とろろとサンマのお蕎麦です。
新蕎麦の季節ももうすぐなので
良かったら見てくださいね♪
それにしても
すっかり秋めいてきて
寒いくらいですね。
風邪気味の人も多いです。
夏の疲れが出やすい時期に
急に気候が変わったので
じゅうぶん気を付けたいですね。
実はわたしも風邪気味の一人…。
暖かいものを食べて、
ゆっくりしたいです。
ワンちゃんや猫ちゃんも
寒いと感じているはず。
消化のいい食べ物で
温かくしてあげてくださいね!

秋になると、炊き込みご飯の
出番が増えます(^w^)
今日の具は
干し貝柱、切り干し大根、生姜。
少しお醤油も入れていますが
ワンちゃん、猫ちゃんにも大丈夫ですよ♪
いつも、ごはん粒を少し残す猫のレイも
このごはんは完食でした♪♪
後は、お肉やお魚、野菜などを足してくださいね。
貝柱の出汁が、すんごくおいしかった!
また作ってねbyしおん
今日もごちそうさまでした!
2017年08月22日
ペットの食育入門講座、開催♪
こんにちは♪
しおんママこと、
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
昨日はペット食育協会®の入門講座
開催しました。
入門講座は本当に基礎の基礎、
お家に帰られたら、
すぐに始めていただけるように
お伝えしています。

ネットで情報を探すと
いろいろ言われてしまう食材がたくさんありますが
実は、みんな普通に食べているものばかり。
フードを作るときにも
入っているものだったりします。
基本はとっても簡単です。

夏野菜と鶏もも肉とむね肉、
大葉と豆乳。
今日もおいしくいただきました♪
しおんママこと、
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
昨日はペット食育協会®の入門講座
開催しました。
入門講座は本当に基礎の基礎、
お家に帰られたら、
すぐに始めていただけるように
お伝えしています。

ネットで情報を探すと
いろいろ言われてしまう食材がたくさんありますが
実は、みんな普通に食べているものばかり。
フードを作るときにも
入っているものだったりします。
基本はとっても簡単です。

夏野菜と鶏もも肉とむね肉、
大葉と豆乳。
今日もおいしくいただきました♪
2017年08月09日
入門講座、秋から冬へ♪
こんにちは♪
しおんママこと、ペット食育協会上級指導士の阿部です。
立秋が過ぎました。
今年も秋から冬へ向かう季節になりましたね。
いよいよ、食欲の秋です♪
おいしいものがたくさん揃う季節。
ワンちゃんや猫ちゃんも
おいしいものが大好きです!
ワンちゃん猫ちゃんのごはんは、
人のごはんを準備しながら、
パパッと簡単に作ることができます。
せっかくおいしいものがたくさんある季節だからこそ
一緒に楽しめたら、
コミュニケーションのお役にもたつこと間違いありません♪♪
**********************
手作りごはんを始めてみたい方、
そして、安心して手作りごはんを楽しみたい方のために
ペットの食育入門講座を開催します。
日程
9月2日(土曜日) 13:00~15:00
10月7日(土曜日) 13:00~15:00
11月6日(月曜日) 13:00~15:00
12月4日(月曜日) 13:00~15:00
それぞれ、2時間で完結の講座です。
会場 長野市内(お申込みの方に、ご連絡します)
受講料 4500円/一人 (テキスト、講師によるレシピ、ご試食ごはん、またはおやつ)
お申込み&お問い合わせ avec.goody※gmail.com(※を@に変えて、送信してください)
講座ご希望の方は、お名前、連絡先、希望日、をお知らせください。
数日以内にご連絡させていただきます。
(一週間たっても返事がない時は、メールが届いていない
可能性があります。
恐れ入りますが再度メールをお願いいたします)
この2時間で、
安心して手作りごはんを作っていただくことができるようになります♪
手作りおやつのコツも、お知らせしますね。
ご連絡をお待ちしています。
阿部の入門講座の詳しいことはこちらから
全国の入門講座の日程はこちらから
おいしいものは、みんなで一緒に食べたいな♪
そんな願いがかないます!
さつまいもはいつ頃食べられますか?
待ち遠しいですbyしおん
※上記の日程ではご都合の合わない方へ
出来る限り調整のうえ、個人講習もお受けしています。
ご希望に100%添えるかはわかりませんが、ご一報ください。
しおんママこと、ペット食育協会上級指導士の阿部です。
立秋が過ぎました。
今年も秋から冬へ向かう季節になりましたね。
いよいよ、食欲の秋です♪
おいしいものがたくさん揃う季節。
ワンちゃんや猫ちゃんも
おいしいものが大好きです!
ワンちゃん猫ちゃんのごはんは、
人のごはんを準備しながら、
パパッと簡単に作ることができます。
せっかくおいしいものがたくさんある季節だからこそ
一緒に楽しめたら、
コミュニケーションのお役にもたつこと間違いありません♪♪
**********************
手作りごはんを始めてみたい方、
そして、安心して手作りごはんを楽しみたい方のために
ペットの食育入門講座を開催します。
日程
9月2日(土曜日) 13:00~15:00
10月7日(土曜日) 13:00~15:00
11月6日(月曜日) 13:00~15:00
12月4日(月曜日) 13:00~15:00
それぞれ、2時間で完結の講座です。
会場 長野市内(お申込みの方に、ご連絡します)
受講料 4500円/一人 (テキスト、講師によるレシピ、ご試食ごはん、またはおやつ)
お申込み&お問い合わせ avec.goody※gmail.com(※を@に変えて、送信してください)
講座ご希望の方は、お名前、連絡先、希望日、をお知らせください。
数日以内にご連絡させていただきます。
(一週間たっても返事がない時は、メールが届いていない
可能性があります。
恐れ入りますが再度メールをお願いいたします)
この2時間で、
安心して手作りごはんを作っていただくことができるようになります♪
手作りおやつのコツも、お知らせしますね。
ご連絡をお待ちしています。
阿部の入門講座の詳しいことはこちらから
全国の入門講座の日程はこちらから
おいしいものは、みんなで一緒に食べたいな♪
そんな願いがかないます!
さつまいもはいつ頃食べられますか?
待ち遠しいですbyしおん
※上記の日程ではご都合の合わない方へ
出来る限り調整のうえ、個人講習もお受けしています。
ご希望に100%添えるかはわかりませんが、ご一報ください。
2017年07月11日
ペットの食育入門講座、開催します♪
こんにちは♪
しおんママこと、ペットの食育講師の阿部です。
毎日暑い日が続いています。
地域によっては雨が続き、
大きな被害が出ているところがあります。
それに比べ、
私の暮らす長野市は、毎日本当に暑い。
梅雨は開けたんだっけ?って思うほどです。
どうぞ、雨の被害も、干ばつの被害も
これ以上、ありませんように。
そして、ペットさんは
暑さで食欲を無くしていませんか?
暑さは人間にとってもダメージですが
ワンちゃんや猫ちゃんにもとっても大変。
室内の場合も、お外で飼っているときも
環境には気を付けてあげてくださいね!
そして、
食事についても、気にかけていただきたいことがあります。
犬や猫にはペットフードが主流ですが、
手作りすることもできます。
そして、元気に過ごしてもらうことができるんですよ♪
おいしく食べてもらえると、それだけでうれしいものです。
長野市で、ペット食育協会の「ペットの食育入門講座」を開催します♪
興味のある方は、ぜひこの機会にご参加ください。
たくさんの手作りごはんの本が出ていますが
「こんな時はどうするの?」
「うちの子は、どうしたらいいの?」など、疑問を持たれたことはありませんか?
そんな時はぜひ、入門講座をお勧めします。
手作りごはんの事、全然知らないけど、聞いてみたい!も、もちろん大歓迎です♪
詳しいことは 入門講座 から。
日 時 7月22日(土曜日)
13時~15時
会 場 長野市内(お申込みの方にお知らせします)
受講料 4500円(講師によるレシピブック&プレゼント付)
お申込み&お問い合わせ
avec.goody*gmail.com (*印を@に変えて送信してください)
暑い夏を、食を通して元気に過ごす方法も
お伝えします。
ご参加をお待ちしています。
今後の日程は下記からご確認ください。
時間が決まり次第、日程を更新します。
8月7日(月曜日)
9月2日(土曜日)
10月7日(土曜日)
11月6日(月曜日)
12月4日(月曜日)
全国の講座の日程はこちらからご確認くださいね♪ ペット食育協会
しおんママこと、ペットの食育講師の阿部です。
毎日暑い日が続いています。
地域によっては雨が続き、
大きな被害が出ているところがあります。
それに比べ、
私の暮らす長野市は、毎日本当に暑い。
梅雨は開けたんだっけ?って思うほどです。
どうぞ、雨の被害も、干ばつの被害も
これ以上、ありませんように。
そして、ペットさんは
暑さで食欲を無くしていませんか?
暑さは人間にとってもダメージですが
ワンちゃんや猫ちゃんにもとっても大変。
室内の場合も、お外で飼っているときも
環境には気を付けてあげてくださいね!
そして、
食事についても、気にかけていただきたいことがあります。
犬や猫にはペットフードが主流ですが、
手作りすることもできます。
そして、元気に過ごしてもらうことができるんですよ♪
おいしく食べてもらえると、それだけでうれしいものです。
長野市で、ペット食育協会の「ペットの食育入門講座」を開催します♪
興味のある方は、ぜひこの機会にご参加ください。
たくさんの手作りごはんの本が出ていますが
「こんな時はどうするの?」
「うちの子は、どうしたらいいの?」など、疑問を持たれたことはありませんか?
そんな時はぜひ、入門講座をお勧めします。
手作りごはんの事、全然知らないけど、聞いてみたい!も、もちろん大歓迎です♪
詳しいことは 入門講座 から。
日 時 7月22日(土曜日)
13時~15時
会 場 長野市内(お申込みの方にお知らせします)
受講料 4500円(講師によるレシピブック&プレゼント付)
お申込み&お問い合わせ
avec.goody*gmail.com (*印を@に変えて送信してください)
暑い夏を、食を通して元気に過ごす方法も
お伝えします。
ご参加をお待ちしています。
今後の日程は下記からご確認ください。
時間が決まり次第、日程を更新します。
8月7日(月曜日)
9月2日(土曜日)
10月7日(土曜日)
11月6日(月曜日)
12月4日(月曜日)
全国の講座の日程はこちらからご確認くださいね♪ ペット食育協会
2017年07月11日
ペットの食育入門講座♪
こんにちは!
しおんママこと、ペット食育協会®上級指導士の阿部です。
ペット食育協会®では、設立当初から
ペットの手作りごはんについての、講座をしています。
私も、入門講座、2級認定講座、NG食材についての
講座をさせていただいています。
中でも入門講座は、手作りごはんについて知っていただく講座です。
*******************************************************
あなたの愛犬に代わってお伝えします。
ペットの食育入門講座
今日の家族の晩ごはん、メニューは決まりましたか?
家族の好きなものは、どんなメニューでしょう。
では、愛犬にはどんなごはんを準備しますか?
家の中で生活する犬が増えました。
台所からは、毎日おいしそうな匂いがしてきます。
この匂いはなんだろう。
おいしそうだな…
僕のごはんは、いつもと同じ匂いの「カラ、カラ、カラ…」
「いつものごはん、おいしいけどね
今日もお腹いっぱいになったよ、だいじょうぶ…
でも、あの匂いが気になるな。
パパやママは、何を食べていたのかな…?
ちょっとだけ、ちょうだい!」
この講座でお伝えするのは
「あ、あの匂いだ!」が愛犬にわかる、ごはんのお話です。
犬たちは食べる事が大好きです。
おいしい物が出てきたら、
「うれしい!」の笑顔がきっとあふれます。
手作りごはんは栄養バランスが気になると、
心配される方がいらっしゃいます。
人の健康に必要なものと、犬の健康に必要なもの
何が違うのでしょう。
もし不安があるようなら、この機会に解決してしまいましょう!
ドックフードも悪くありません。
上手に使う方法をお伝えします。
忙し毎日でも作れる、手作りごはんもご紹介します。
忙しい中だからこそ、愛犬の「うれしい!」が
きっとあなたの力になってくれます。
受講していただいた方から
「これまで以上に、ペットを大切にしようと思えました」という感想をいただきました。
他にも
「毛艶が良くなって、お散歩仲間からほめられました!」
「ごはんを変えたら、体調が良いみたいです」など、感想をいただいています。
そして
「なんだか楽しくなってきました」というお話も。
このわくわく感が愛犬に届きます!
愛犬との生活の、本当の楽しさはその先にあります!
とびっきりの笑顔に、きっと出会えますよ。
ごはんは毎日の事。
たかがごはん、されどごはんです。
健康もみんなの笑顔も、食からつながっていきます。
愛犬との信頼関係も、まずは「食」から!
本当に食べたいものは、愛犬が知っています。
あなたの愛犬に代わってお伝えします。
「おいしい」と「わくわく」
「健康」と「安心」
ごはんの時間を、今まで以上に大切な時間にかえましょう!
あなたの笑顔も、きっと愛犬に届きます。
愛犬のごはんに興味のある方は、一度お問い合わせください。
お役に立てる情報をたくさんお持ち帰りいただけるよう
お伝えします。
ご参加をお待ちしています。
しおんママこと、ペット食育協会®上級指導士の阿部です。
ペット食育協会®では、設立当初から
ペットの手作りごはんについての、講座をしています。
私も、入門講座、2級認定講座、NG食材についての
講座をさせていただいています。
中でも入門講座は、手作りごはんについて知っていただく講座です。
*******************************************************
あなたの愛犬に代わってお伝えします。
ペットの食育入門講座
今日の家族の晩ごはん、メニューは決まりましたか?
家族の好きなものは、どんなメニューでしょう。
では、愛犬にはどんなごはんを準備しますか?
家の中で生活する犬が増えました。
台所からは、毎日おいしそうな匂いがしてきます。
この匂いはなんだろう。
おいしそうだな…
僕のごはんは、いつもと同じ匂いの「カラ、カラ、カラ…」
「いつものごはん、おいしいけどね
今日もお腹いっぱいになったよ、だいじょうぶ…
でも、あの匂いが気になるな。
パパやママは、何を食べていたのかな…?
ちょっとだけ、ちょうだい!」
この講座でお伝えするのは
「あ、あの匂いだ!」が愛犬にわかる、ごはんのお話です。
犬たちは食べる事が大好きです。
おいしい物が出てきたら、
「うれしい!」の笑顔がきっとあふれます。
手作りごはんは栄養バランスが気になると、
心配される方がいらっしゃいます。
人の健康に必要なものと、犬の健康に必要なもの
何が違うのでしょう。
もし不安があるようなら、この機会に解決してしまいましょう!
ドックフードも悪くありません。
上手に使う方法をお伝えします。
忙し毎日でも作れる、手作りごはんもご紹介します。
忙しい中だからこそ、愛犬の「うれしい!」が
きっとあなたの力になってくれます。
受講していただいた方から
「これまで以上に、ペットを大切にしようと思えました」という感想をいただきました。
他にも
「毛艶が良くなって、お散歩仲間からほめられました!」
「ごはんを変えたら、体調が良いみたいです」など、感想をいただいています。
そして
「なんだか楽しくなってきました」というお話も。
このわくわく感が愛犬に届きます!
愛犬との生活の、本当の楽しさはその先にあります!
とびっきりの笑顔に、きっと出会えますよ。
ごはんは毎日の事。
たかがごはん、されどごはんです。
健康もみんなの笑顔も、食からつながっていきます。
愛犬との信頼関係も、まずは「食」から!
本当に食べたいものは、愛犬が知っています。
あなたの愛犬に代わってお伝えします。
「おいしい」と「わくわく」
「健康」と「安心」
ごはんの時間を、今まで以上に大切な時間にかえましょう!
あなたの笑顔も、きっと愛犬に届きます。
愛犬のごはんに興味のある方は、一度お問い合わせください。
お役に立てる情報をたくさんお持ち帰りいただけるよう
お伝えします。
ご参加をお待ちしています。