2019年04月30日

ファスティングって何?

こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
薬膳講師もしています。

「ファスティング」という言葉、
ご存知ですか?

あるいは「不食」


昔から「腹も身のうち」という言葉があって、
食べすぎはよくないことは知られていることだと思います。
よく、「腹八分目」にしようとか、
「八分目では多すぎるので、六分目くらいが適当なんだよ!」
とか。

健康の話題には、いろいろな説が飛び出します。
身体にいい食材、
あるいは食べてはいけない食材。

でも、本当に大切なのは
理由がわかって実践できること!ですね。

この度、
ペットの食の第一人者である、
ペット食育協会®須崎会長による
講演会が開催されます。

この講座、私は3月に東京で行われるときに受講しようと思っていました。
が、なんと長野市で開催していただけることが決まったのです♪♪

詳しいことは↓から
 http://www.susakiyasuhiko.com/blogs/petacademy/1432/


お腹を整えるために、お腹を休ませることがとても大切です。
食べたもので身体はできています。
口から食べたものだけが、身体を作れるのですね。
食べたものを力に変えるために大切なお話を
聞けると思います。

毎日がお腹一杯の暮らしもいいけれど、
日本はすでに飽食の国。
それはペットさんも同じことです。

これからずっと食べ続けていくために、
健康で過ごしてもらうために
ファスティングの講座がお薦めです♪


そして同じ日、同じ会場で
口内ケア&環境についての講座も開催されます。
 http://www.susakiyasuhiko.com/blogs/petacademy/1413/


どちらか一つを選ぶとしたら・・・

とても選べないほど、両方大切なお話です^^;
ぜひ、これからのペットさんとの暮らしのために、
そして元気で暮らしていくペットと飼い主さんのために
会場にお出かけくださいね。
お申し込みは上記URLからお入りくださいね。

当日、私は受付をお手伝いしていると思います。
「この記事読んだよ♪」とお伝えいただければ
とても嬉しいです♪♪

ファスティングって何?

おいしいスープ、飲んでます♪byしおん


同じカテゴリー(犬と暮らす)の記事画像
梅雨を元気にお過ごしですか?
ペットと穏やかに暮らす
雪遊びの後に食べたごはん
歳を重ねるということ
犬の元気5点セット♪
明けましておめでとうございます
同じカテゴリー(犬と暮らす)の記事
 梅雨を元気にお過ごしですか? (2023-07-04 11:48)
 ペットと穏やかに暮らす (2022-01-30 18:21)
 【ペットの食育講座】入門講座のご案内 (2022-01-20 16:34)
 雪遊びの後に食べたごはん (2022-01-18 16:48)
 歳を重ねるということ (2022-01-15 12:35)
 犬の元気5点セット♪ (2022-01-09 12:52)

Posted by しおんママ at 11:27│Comments(0)犬と暮らす猫と暮らす
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。