2020年02月03日
節分の犬ごはん講座
こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
今日は節分。
明日の立春を前に、一年の厄払いをする日ですね。

家庭犬のしつけ教室などを開催している「パドック長野」さんにお呼びいただき
先日、節分の犬ごはん教室をしました。
恵方巻は最近は長野でも販売されていますし、
作る方もたくさんいらっしゃると思います。
ワンちゃんたちのごはんにも、ちょっと楽しいごはんを作っていただけたらと思います♪
パドック長野さんのブログは こちらから
手づくりごはんの一番良いところは、楽しいこと♪
その次は、喜んでくれること♪
飼い主さんの楽しい気持ちや嬉しさが
ペットさんに伝わっていきます。
「うちの子、食べるかしら?」
「うちは猫だから、手づくりはできないかな」
そんな風に思っていらっしゃる方はいませんか?
食にむらがあったり、
食べるものを変えにくいと言われている猫さんの飼い主さんにも、
ぜひ聞いていただきたいペット食育協会®の入門講座です。
日時 (時間が変更になりました。ご確認お願いします)
①2月25日(火) 9時30分~11時30分 長野市
②3月10日(火) 〃 長野市
①②は同じ内容の講座です。
ご都合のいい日をお選びください。
会場 いずれも長野市の会場です。(お申し込みの方にお知らせいたします)
参加費 5500円(税込/テキスト・講師レシピ。お留守番ペットさんへのご試食)
講座前にお振込みをお願いしております。
お申し込みいただきましたら振込先をご連絡しますので、よろしくお願いいたします。
お申込み avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
※同日、13時からペットの薬膳料理講座を開催します。
こちらは入門講座を受講していただいた方に受講していただけます。
当日入門講座を受講いただく場合、割引がございます。
また、以前受講いただいた方も、薬膳料理講座を受けていただけます。
詳しいことはメールにてお問合せくださいね。
ワンちゃん・猫ちゃんのごはんは、ペットフードだけとは限りません。
もちろんペットフードは便利ですし、栄養価も満たされていると言われています。
でも、私たち飼い主は、いろいろなごはんやおやつを食べています。
ペットさんたちも案外なんでも食べられることを知っていただけたら
もっとペットさんたちとの暮らしが楽しくなるかもしれません。
もちろん、ペットフードもダメではありませんよ♪
ペットフードも手作りごはんもどちらも大丈夫!
選択肢を増やして、もっとペットさんとの暮らしを楽しんでいただくことをお伝えします。
食は飼い主さんとペットさんのコミュニケーションにも繋がります。
入門講座へのご参加を、お待ちしています。
阿部が開催するペットの食育入門講座の詳しいことは こちらから
この時期は1年の中でもかなり大きく季節が変わる頃です。
季節と体はとても深いつながりがあります。
中医学で考える季節と体のことも、少しお伝えできればと思います。
陽射しも増えて、活動の季節を迎えます。
ペットさんのごはんの不安を消して、新しい季節を迎えませんか?
ご参加をお待ちしています。
***************************
全国で、ペット食育協会の入門講座を開催しています。
全国の講座はこちらから
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
今日は節分。
明日の立春を前に、一年の厄払いをする日ですね。

家庭犬のしつけ教室などを開催している「パドック長野」さんにお呼びいただき
先日、節分の犬ごはん教室をしました。
恵方巻は最近は長野でも販売されていますし、
作る方もたくさんいらっしゃると思います。
ワンちゃんたちのごはんにも、ちょっと楽しいごはんを作っていただけたらと思います♪
パドック長野さんのブログは こちらから
手づくりごはんの一番良いところは、楽しいこと♪
その次は、喜んでくれること♪
飼い主さんの楽しい気持ちや嬉しさが
ペットさんに伝わっていきます。
「うちの子、食べるかしら?」
「うちは猫だから、手づくりはできないかな」
そんな風に思っていらっしゃる方はいませんか?
食にむらがあったり、
食べるものを変えにくいと言われている猫さんの飼い主さんにも、
ぜひ聞いていただきたいペット食育協会®の入門講座です。
日時 (時間が変更になりました。ご確認お願いします)
①2月25日(火) 9時30分~11時30分 長野市
②3月10日(火) 〃 長野市
①②は同じ内容の講座です。
ご都合のいい日をお選びください。
会場 いずれも長野市の会場です。(お申し込みの方にお知らせいたします)
参加費 5500円(税込/テキスト・講師レシピ。お留守番ペットさんへのご試食)
講座前にお振込みをお願いしております。
お申し込みいただきましたら振込先をご連絡しますので、よろしくお願いいたします。
お申込み avec.goody☆gmail.com
☆を@に変えて送信してください。
※同日、13時からペットの薬膳料理講座を開催します。
こちらは入門講座を受講していただいた方に受講していただけます。
当日入門講座を受講いただく場合、割引がございます。
また、以前受講いただいた方も、薬膳料理講座を受けていただけます。
詳しいことはメールにてお問合せくださいね。
ワンちゃん・猫ちゃんのごはんは、ペットフードだけとは限りません。
もちろんペットフードは便利ですし、栄養価も満たされていると言われています。
でも、私たち飼い主は、いろいろなごはんやおやつを食べています。
ペットさんたちも案外なんでも食べられることを知っていただけたら
もっとペットさんたちとの暮らしが楽しくなるかもしれません。
もちろん、ペットフードもダメではありませんよ♪
ペットフードも手作りごはんもどちらも大丈夫!
選択肢を増やして、もっとペットさんとの暮らしを楽しんでいただくことをお伝えします。
食は飼い主さんとペットさんのコミュニケーションにも繋がります。
入門講座へのご参加を、お待ちしています。
阿部が開催するペットの食育入門講座の詳しいことは こちらから
この時期は1年の中でもかなり大きく季節が変わる頃です。
季節と体はとても深いつながりがあります。
中医学で考える季節と体のことも、少しお伝えできればと思います。
陽射しも増えて、活動の季節を迎えます。
ペットさんのごはんの不安を消して、新しい季節を迎えませんか?
ご参加をお待ちしています。
***************************
全国で、ペット食育協会の入門講座を開催しています。
全国の講座はこちらから