2017年07月03日
バイオレゾナンス医学会と今日の朝スープ。
こんにちは♪
しおんママこと、ペット食育講師の阿部です。
今朝のしおんごはんは
ヨーグルト入り豆乳。
朝は、水分たっぷりのスープごはんのことが
増えました。
これは水分をたっぷりとることと
お腹をお休みさせる意味もあります。
成長期の子犬や子猫の時期には
何度かに分けて食べ、
しっかり栄養をとることが必要ですね。
でも成犬成猫になったら
食べ過ぎに気を付けることも大切です♪
そんなとには、
「サラサラスープ」が強いみかたです。
スープや豆乳だけでは食べてくれない子、
猫ちゃんへの工夫は
お魚の煮汁などを入れると
食べてくれることがありますよ♪

昨日は、
バイオレゾナンス医学会全国大会を
聴講させていただきました。

ペット食育協会の会長、
須崎獣医師の治療でも使われているバイオレゾナンス。
今回は人の医療についての発表でしたが
バイオレゾナンスのことを知る
とても良い機会になりました
人は治るようになっている。
犬も猫も同じ。
お話の中の健康増進の「コツ」で
食の大切さが紹介されていましたよ。
大切な家族のごはんを守れるのは
飼い主さんだけですね!
しおんママこと、ペット食育講師の阿部です。
今朝のしおんごはんは
ヨーグルト入り豆乳。
朝は、水分たっぷりのスープごはんのことが
増えました。
これは水分をたっぷりとることと
お腹をお休みさせる意味もあります。
成長期の子犬や子猫の時期には
何度かに分けて食べ、
しっかり栄養をとることが必要ですね。
でも成犬成猫になったら
食べ過ぎに気を付けることも大切です♪
そんなとには、
「サラサラスープ」が強いみかたです。
スープや豆乳だけでは食べてくれない子、
猫ちゃんへの工夫は
お魚の煮汁などを入れると
食べてくれることがありますよ♪

昨日は、
バイオレゾナンス医学会全国大会を
聴講させていただきました。

ペット食育協会の会長、
須崎獣医師の治療でも使われているバイオレゾナンス。
今回は人の医療についての発表でしたが
バイオレゾナンスのことを知る
とても良い機会になりました
人は治るようになっている。
犬も猫も同じ。
お話の中の健康増進の「コツ」で
食の大切さが紹介されていましたよ。
大切な家族のごはんを守れるのは
飼い主さんだけですね!