2017年08月14日

清湯風スープ 簡単薬膳ごはん♪

こんにちは♪
しおんママこと、ペットのごはんアドバイザーの阿部です。

月曜日ですが、
お盆休みの方も多いかもしれません。
少し雲も多いですが、今日も暑くなってきました!

今日は簡単にできる、薬膳スープをご紹介します。



清んでいて、器の絵もクリアーに見えます♪

このスープ、
たまたま買った小説に載っていたレシピで作ったもの。
写真とかがあるわけではないのですが、
つい作ってみたくなりました^^



鶏肉と豚もも肉を300グラム用意して
フードプロセッサーやミキサーでガーッとするだけ。



この後、鍋に入れて水を加えてよく練ったら、
さらにたっぷりの水と、生姜の薄切を加えて煮ます。

20分くらい煮たら布巾で濾して出来上がりです。




お肉は味が出てしまっていますが、
少しスープを加えてそぼろとして、ごはんに加えると良いですね♪
人用にはその時に味を付けるとおいしくいただけます。



しおんの朝スープに大活躍♪



もちろん人にも。
今回は
お醤油とねぎを入れてスープにしました。
これ、本当においしいです!

布巾で濾すのがちょっと手間に感じるけど、
このひと手間がおいしいんだと思います♪

夏バテ気味のワンちゃん猫ちゃん
そして、飼い主さんいませんか?

季節はすでに秋に向かっているようですよ。
お散歩に行ってみると、
少し日が短くなっているみたい。
立秋も過ぎましたし。
今のうちに、夏の疲れをとっておきたい!

清んだスープはどんな味付けにもどんな素材にも合わせられるスープです。
良ければ試してみてくださいね♪♪


***********************
【お知らせ】
ペット食育協会®の、入門講座を開催します♪

入門講座の日程
  9月2日(土曜日)  13:00~15:00
 10月7日(土曜日) 13:00~15:00
 11月6日(月曜日) 13:00~15:00
 12月4日(月曜日) 13:00~15:00

それぞれ、2時間で完結の講座です。

会場   長野市内(お申込みの方に、ご連絡します)
受講料  4500円/一人 (テキスト、講師によるレシピ、ご試食ごはん、またはおやつ)
お申込み&お問い合わせ  avec.goody※gmail.com(※を@に変えて、送信してください)
       講座ご希望の方は、お名前、連絡先、希望日、をお知らせください。
       数日以内にご連絡させていただきます。
       (一週間たっても返事がない時は、メールが届いていない
        可能性があります。
        恐れ入りますが再度メールをお願いいたします)


この2時間で、
安心して手作りごはんを作っていただくことができるようになります♪
手作りおやつのコツも、お知らせしますね。
ご連絡をお待ちしています。

阿部の入門講座の詳しいことはこちらから


全国各地で指導士さんによる入門講座が開催しています。
全国の日程はこちらから


おいしいものは、みんなで一緒に食べたいな♪
そんな願いがかないます!

※上記の日程ではご都合の合わない方へ
出来る限り調整のうえ、個人講習もお受けしています。
ご希望に100%添えるかはわかりませんが、ご一報ください



  


2017年08月10日

鶏肉とセロリの炒め物

こんにちは♪
しおんママこと、ペットのごはんアドバイザーの阿部です。

今夜のわが家の犬猫こはん。
鶏ひき肉とセロリの炒め物。

お盆前のこの季節、
台風が過ぎたこともあり、暑いですね!
でも、室内にいて冷房に当たっていると
案外身体は冷えていたりします。
なんとなくむくんできたり、
だるくなっているとき、
セロリを少し加えるといいかもしれません。
セロリの旬は11月から4月ですが、
身体にたまった熱を冷ましてくれたり、
湿気を逃がしてくれたりします。
上手に利用したいですね。



犬も猫も、同じメニュー。
鶏ひき肉、セロリ、トマト、ごはん。
人用には、
ちょっとアジアンな味付けも
楽しめると思います。

うちの子は、セロリの香りに慣れているので
ぜんぜん気にしませんが
ちょっと苦手そうな時は
すこーしから初めて見てくださいね!

ひとのの器が気になるしおん。
おんなじ香りですよ~~♪
今日もおいしくいただきました♪  


2017年08月09日

入門講座、秋から冬へ♪

こんにちは♪
しおんママこと、ペット食育協会上級指導士の阿部です。

立秋が過ぎました。
今年も秋から冬へ向かう季節になりましたね。
いよいよ、食欲の秋です♪
おいしいものがたくさん揃う季節。
ワンちゃんや猫ちゃんも
おいしいものが大好きです!

ワンちゃん猫ちゃんのごはんは、
人のごはんを準備しながら、
パパッと簡単に作ることができます。
せっかくおいしいものがたくさんある季節だからこそ
一緒に楽しめたら、
コミュニケーションのお役にもたつこと間違いありません♪♪

**********************

手作りごはんを始めてみたい方、
そして、安心して手作りごはんを楽しみたい方のために
ペットの食育入門講座を開催します。

日程
  9月2日(土曜日)  13:00~15:00
 10月7日(土曜日) 13:00~15:00
 11月6日(月曜日) 13:00~15:00
 12月4日(月曜日) 13:00~15:00

それぞれ、2時間で完結の講座です。

会場   長野市内(お申込みの方に、ご連絡します)
受講料  4500円/一人 (テキスト、講師によるレシピ、ご試食ごはん、またはおやつ)
お申込み&お問い合わせ  avec.goody※gmail.com(※を@に変えて、送信してください)
       講座ご希望の方は、お名前、連絡先、希望日、をお知らせください。
       数日以内にご連絡させていただきます。
       (一週間たっても返事がない時は、メールが届いていない
        可能性があります。
        恐れ入りますが再度メールをお願いいたします)


この2時間で、
安心して手作りごはんを作っていただくことができるようになります♪
手作りおやつのコツも、お知らせしますね。
ご連絡をお待ちしています。

阿部の入門講座の詳しいことはこちらから


全国の入門講座の日程はこちらから

おいしいものは、みんなで一緒に食べたいな♪
そんな願いがかないます!

さつまいもはいつ頃食べられますか?
待ち遠しいですbyしおん

※上記の日程ではご都合の合わない方へ
出来る限り調整のうえ、個人講習もお受けしています。
ご希望に100%添えるかはわかりませんが、ご一報ください。

  


Posted by しおんママ at 13:13Comments(0)ペットの食育入門講座犬と暮らす

2017年08月08日

おやつだって手作り♪

こんにちは♪
しおんママこと、ペットのごはんアドバイザー、阿部です。

台風が長野県に大接近の昨日。
雨や風が強く、警報も出ました。
これ以上、被害が出ないことを祈るばかりです。

今日のお昼ごはんは
お好み焼き♪と、朝から決めていました。
人のごはんが。
なんだか無性に食べたくて(^w^)

いつもはランチなしのしおんだけど
今日は特別。
しおんも一緒におやつを食べましたよ!



豆乳で溶いた小麦粉の中に
桜えびとミニトマトととろけるチーズ。
仕上げは青のり。

食べ頃の温度になったら
しおんにも。



人用には青のりの前にソースをかけました。

小麦粉が好きなワンちゃんは多いようです。
パンも麺類も
ワンちゃんにもおいしく食べてもらえます。
もちろん、猫ちゃんにも。

夏休みには、みんな揃ってお好み焼き、
おいしいですよ~~~♪


*******************

え、チーズは大丈夫?
塩分は??

気になった方には、
ペット食育協会の
入門講座をおすすめします♪
ワンちゃん、猫ちゃんのごはんで
一番大切なことをお伝えします。

きっと安心して、
手作りごはんやおやつを
一緒に楽しめるようになりますよ~♡

長野市での講座は
 9月2日(土曜日)
 10月7日(土曜日)
 11月6日(月曜日)
 12月4日(月曜日) に開催します。
お問い合わせは メールで  
   avec.goody*gmail.com (*を@に変えて送信してください)

毎日のおいしいが
明日の健康の元を作ります。
一緒に始めませんか?


全国のペット食育講座はこちらから



  


Posted by しおんママ at 19:45Comments(0)犬の手作りごはん犬と暮らす

2017年08月01日

今日から8月!

こんにちは!
しおんママこと、ペット食育協会®上級指導士の阿部です。

今日から8月が始まりました。
もう、一年は早いですね!

いつの間にかお休みしちゃったブログですが、
しっかり続けて行こうと思います~。

わが家のしおんにとっての
夏の楽しみ。



すいか、大好き~♡
もちろん桃も、とうもろこしも!
夏もおいしいものがいっぱいですね!




待ちきれなくて、
ペロッてしてます(^^;

少し残ったお刺身も
新鮮なうちに犬と猫のごはんにします。
黄色いズッキーニがいっぱい入ったスープは
鶏むね肉とナスとキュウリ。そして生姜を少々。
身体を冷やす食材が多かったので
生姜ですこし調整します。
もちろん大葉入り!
いい香りがするので、
犬に大好評!
猫ちゃんも美味しく食べてくれる子がたくさんいます~
畑や庭にたくさん出てくる季節には
ほんの少しからでも試したい食材です♪

※※※※※
え!犬に大葉?
って思った方は、
ぜひペットの食育入門講座を受講してみてくださいね♪

ペット食育入門講座
8年7日. 21日
9月2日.
10月7日
11月6日
12月4日
です。
詳しいことは こちらから

全国のペットの食育講座はペット食育協会で検索できます♪  


Posted by しおんママ at 16:24Comments(0)犬の手作りごはん犬と暮らす