2022年01月04日
お正月の薬膳おやつ 犬と猫用
こんにちは。
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
ペットのごはんは、ペットフードでも手作りのごはんでも、飼い主さんの生活に合っているのが一番ですね。
でも、ちょっと手作りにも興味があるなぁと言う時には
特別な日に、
おやつを一品
手作りしてみるのも楽しいものですよ。
私はこのお正月に、簡単なおやつを手作りしました。

薬膳ぜんざい
発酵あんこと黒練りゴマを混ぜ合わせた上に、茹でたゆり根とクコの実をトッピングしました。

ごまめ
ごまめに白ゴマをプラス。

梨とはちみつのデザート菊花和え
空気が乾燥してしていますね。
梨やはちみつは、肺や肌をうるおしてくれます。
梨は少し冷やすので、温かい室内や温かいお茶のお供にすると良いですね。
咳を止めるとも言われています。

梨のデザートを人用に盛りつけました
梨に合えている紫の菊の花は、乾燥させています。
漢方薬に使う菊花とは違いますが、色と香りと苦みという食材の力をプラスしました。

美味しそうに食べてくれると、本当に嬉しいです。
同じ時に同じ場所で、同じものを食べる事を「共食」と言います。
人とペットも「共食」で、絆が深まればいいなぁと思っています。
ワンちゃん猫さんとの毎日が、楽しい日々でありますように。
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
ペットのごはんは、ペットフードでも手作りのごはんでも、飼い主さんの生活に合っているのが一番ですね。
でも、ちょっと手作りにも興味があるなぁと言う時には
特別な日に、
おやつを一品
手作りしてみるのも楽しいものですよ。
私はこのお正月に、簡単なおやつを手作りしました。

薬膳ぜんざい
発酵あんこと黒練りゴマを混ぜ合わせた上に、茹でたゆり根とクコの実をトッピングしました。

ごまめ
ごまめに白ゴマをプラス。

梨とはちみつのデザート菊花和え
空気が乾燥してしていますね。
梨やはちみつは、肺や肌をうるおしてくれます。
梨は少し冷やすので、温かい室内や温かいお茶のお供にすると良いですね。
咳を止めるとも言われています。

梨のデザートを人用に盛りつけました
梨に合えている紫の菊の花は、乾燥させています。
漢方薬に使う菊花とは違いますが、色と香りと苦みという食材の力をプラスしました。

美味しそうに食べてくれると、本当に嬉しいです。
同じ時に同じ場所で、同じものを食べる事を「共食」と言います。
人とペットも「共食」で、絆が深まればいいなぁと思っています。
ワンちゃん猫さんとの毎日が、楽しい日々でありますように。