2020年01月14日

【心落ち着くごはん】ゆり根、ごろごろ入ってます

こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。

お正月頃になると、見かけることが多いゆり根。
薬膳を学ぶ前は、私にとってはあまり馴染みのない食材でした。
茶碗蒸しに入っていることはあっても、
「おいしいな」っていう程度。
スーパーで見かけていたのかわからない、見かけていても使い方がよくわからない、そんな野菜だったように思います。

ところが薬膳講座を始めるようになって、その良さと美味しさを知りました!
参加者さんからお話を伺うようにもなりました。
どちらかというと、関西方面では馴染みの食材なのでしょうか。
ゆり根の卵とじを食べていた♪とうかがって、
その頃から卵とじ、よく作るようになりました♪
美味しいことはすぐにやってみたくなります~^^




犬のごはんと



猫のごはんと。

上の写真、犬のごはんの上にゴロンと乗っている、白っぽいのがゆり根。
茹でてあるので、ふっくら柔らかくて甘みがあります♪

数日前、スーパーの見切り品のコーナーで、大量に発見!
大量に買ってきました。
買占めはしていませんが、ちょっとお得で嬉しい買い物でした^^
新聞紙にくるんで冷蔵庫に入れると、長期保存ができるのです。


ゆり根は中医学で、心を穏やかにすると言われています。
精神を落ち着かせ、イライラや不安感を解消すると言われています。
また、肺を潤す効果もあるので、乾燥した喉を潤してくれます。
なにより、美味しい♪




しおんもらいかも、大好きです♪
穏やかに、潤いのある暮らしをして欲しい^^;
飼い主も、しっかりいただきました。


***************

季節に合った、お薦めの食材をご紹介しています。
食べ物にはいろいろな効果や効能があります。
本来の薬膳は、食材の効果や効能だけで作られているわけではありませんが
今を乗り切って、元気な明日を迎えるために、
上手にごはんに取り入れていただきたいと思い、ご紹介しています。
組合せも大切です♪

中医学の用語・薬膳について詳しくお知りになりたい方は、ご連絡くださいませ。
薬膳講座がございます。

☆人も同じものが食べられます。
飼い主さんは味付けをして召し上がれ。

*今日の食材*
ゆり根・卵・鶏の胸肉・舞茸・パプリカ

*****************************

☆長野市で、ペットの食育入門講座を開催します。

日程 ①1月26日(日) 9時30分11時~30分 長野市
   ②2月25日(火) 9時30分11時~30分 長野市 時間を変更しました(追記)
   ③3月24日(火) 9時30分11時~30分 長野市   〃     (追記)

 ①~③は同じ内容の講座です。
 ご都合のいい日をお選びください。


参加費 5500円(税込/テキスト・講師レシピ。お留守番ペットさんへのご試食)
    講座前にお振込みをお願いしております。
    お申し込みいただきましたら振込先をご連絡しますので、よろしくお願いいたします。

お申込み  avec.goody☆gmail.com
        ☆を@に変えて送信してください。