2019年12月13日

【瞳すっきり、気分すっきり】菊の花の甘酢漬け

こんにちは♪
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。

紫色の白菜に合いそうなものを考えていたら、
菊の甘酢漬けを見つけました♪



菊の花の甘酢漬けの作り方はとっても簡単で、
さっと茹でた菊の花を甘酢に漬けただけ。

菊の花は、昔はお刺身の単なる飾りだと思っていましたが、実はとっても美味しくいただけるんですよね。
そして、目の疲れやイライラなどにも効果が期待できると言われています。
ちょうど今、野菜コーナーに菊の花を見かける季節です。
甘酢に浸けておくと日持ちがしますよ♪




犬のごはんと



猫のごはんと。


ふたりのごはんにも、菊の花の甘酢漬けを乗せました。
色合いだけでなく、菊の花の力とお酢の力をいただきます。

犬や猫に、酸っぱいものも大丈夫です。
少しの酸味は、体の元気に役立ちます。
そして温めます。




寒くなって、猫らしくお布団に潜り込むようになりました。
ただこの場所、洗濯物干しの上!!
足元がゆらゆらしているはず(;'∀')
安定が悪くても、温かいところを選ぶらいかでした^^



***************

季節に合った、お薦めの食材をご紹介しています。
食べ物にはいろいろな効果や効能があります。
本来の薬膳は、食材の効果や効能だけで作られているわけではありませんが
今を乗り切って、元気な明日を迎えるために、
上手にごはんに取り入れていただきたいと思い、ご紹介しています。

中医学の用語・薬膳について詳しくお知りになりたい方は、ご連絡くださいませ。

☆人も同じものが食べられます。
飼い主さんは味付けをして召し上がれ。

*今日の食材*
菊の花・豚肉・紫白菜・人参・壬生菜・炊いたごはん