2019年10月19日
【心がほっとする】生姜茶
こんにちは。
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
急に寒くなっていきました。
先日まで、「10月なのに、なんでこんなに暑いんだろうね~~」と言っていたのに
急に季節が進みましたね。
急に気温が変化しているので、なかなか身体がついていかないですね。
雨も降ってきて、身体が冷えているかと思います。
風邪、大丈夫でしょうか?
風邪の引き初めにはなるべく水分を取りたいもの。
そして、身体を冷やさないようにして、早く休んで治してしまいたいですね。
風邪をひいていなくても、
おいしく飲めますよ。

寒気がしたら、生姜のお茶どうでしょう。
ポットに生姜の薄切りと、昨年の冬に乾燥させておいたみかんの皮に
お湯を注いだだけの簡単薬膳茶。
はちみつも入れました。
生姜が結構辛いので、ワンちゃんや猫さんには向かないかもしれませんが
飼い主さんの風邪の初期に、良いかもしれません。
今日のお薦め食材は「生姜」
中医学では「しょうきょう」と読みます。
れっきとした生薬です。
実は生姜は生で食べるのか乾燥させるのかで、その効能がかなり変わるようです。
今回は生で使用しているので、
風邪を引いたかも?!っていうときに、吹き飛ばしてくれる力が強いようです。
*今日の食材*
生姜、みかんの皮(無農薬のものが安心です)、はちみつ

久々にくっついて寝ていました。
もう玄関のたたきの上は寒いと思うのですが。
みなさんは、温かくしてお過ごしくださいね。
ペットのごはんアドバイザーの阿部です。
急に寒くなっていきました。
先日まで、「10月なのに、なんでこんなに暑いんだろうね~~」と言っていたのに
急に季節が進みましたね。
急に気温が変化しているので、なかなか身体がついていかないですね。
雨も降ってきて、身体が冷えているかと思います。
風邪、大丈夫でしょうか?
風邪の引き初めにはなるべく水分を取りたいもの。
そして、身体を冷やさないようにして、早く休んで治してしまいたいですね。
風邪をひいていなくても、
おいしく飲めますよ。

寒気がしたら、生姜のお茶どうでしょう。
ポットに生姜の薄切りと、昨年の冬に乾燥させておいたみかんの皮に
お湯を注いだだけの簡単薬膳茶。
はちみつも入れました。
生姜が結構辛いので、ワンちゃんや猫さんには向かないかもしれませんが
飼い主さんの風邪の初期に、良いかもしれません。
今日のお薦め食材は「生姜」
中医学では「しょうきょう」と読みます。
れっきとした生薬です。
実は生姜は生で食べるのか乾燥させるのかで、その効能がかなり変わるようです。
今回は生で使用しているので、
風邪を引いたかも?!っていうときに、吹き飛ばしてくれる力が強いようです。
*今日の食材*
生姜、みかんの皮(無農薬のものが安心です)、はちみつ

久々にくっついて寝ていました。
もう玄関のたたきの上は寒いと思うのですが。
みなさんは、温かくしてお過ごしくださいね。